生後3ヶ月の子猫を3匹飼っています。 お世話がとても大変です。 1日3回の食…

回答14 + お礼0 HIT数 594 あ+ あ-

匿名さん
23/06/09 04:00(更新日時)

生後3ヶ月の子猫を3匹飼っています。
お世話がとても大変です。
1日3回の食事に排せつ物の片付け、部屋の掃除に、、、
1回につき、2時間位かかります。
特に朝が忙しいです。
早朝に、叩きおこされる事も沢山あります。
日中は、子猫達の都合で動いています。

こんな状態ですが、外に働きに行けますか?

タグ

No.3808468 23/06/08 11:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/06/08 11:26
匿名さん2 

うーん…猫は犬よりも放っておけるとは言いますが、それでも生後3ヶ月の猫を3匹もおいて仕事に行くのってできるもんなんでしょうか?文章をみる限りは難しいと感じます。
毎回ペットホテルとかに預けたり誰かに見てもらうのもお金のかかることですし、長期的には難しそうですよね。
在宅ワークを探した方がいいんじゃないでしょうか?
むしろ、なんで外に働きに行きたいと思っていて子猫3匹飼ったんだろうと疑問です。

No.3 23/06/08 11:39
匿名さん3 

自宅で生まれた子ですよね?
その状態で譲渡なんて絶対してくれないだろうし
里親探したら?

No.4 23/06/08 11:41
匿名さん4 

保護猫ですか?
飼いたい気持ちは分かりますが、
3匹ではキャパオーバーなんだと思います。
2匹を他の人に託せませんか?

No.5 23/06/08 11:45
ご近所さん5 

自分は子猫6匹いました
5匹は里親探しましたが。

働くのは無理
世話がかなりかかるし
子猫の間は難しいですね

親猫ならともかく。
捨てるとか無責任な事はしないように

まず手一杯なら里親探した方がいい

No.6 23/06/08 11:47
匿名さん6 

ケージや特定の部屋に入れて短時間から、とかはできるとは思います。
ただ、主さんの気持ち的なものがどうなのか…。
3ヶ月なら、そろそろ手もかからなくなる時期ですが、それでもいきなり飼い主が不在になったら、子猫のストレスでの問題行動も起きるかもしれません。

もしご家族がいるのなら、家に誰かしらいる時間に出来る仕事を探すとかも選択肢としてあるでしょうが、ご家族がいないのなら、近所でとか在宅でとか、制限をつける必要はあるかもしれません。

金銭的余裕かあれば見守りカメラつけるとか、シッターさん雇うとか?

今は3匹もいて大変ってなってますが、もう少し大きくなると猫同士で遊んだりしてくれるから、一匹より楽になる場面もありますよ。

No.7 23/06/08 12:08
匿名さん7 

なぜ3匹育てることになったのかわかりませんが、自分のキャパ考えれば良いのにね

No.8 23/06/08 12:28
匿名さん8 

あっ見覚えのあるスレ。
ずっと前尋ねたら何を飼ってるか教えてくれなかったけど子猫だったんですね。
確か多頭飼育崩壊を疑ったら、いろんな方に逆ギレして知人から急に預かってと言われたから飼うことになったと言い訳してた人。

…まあ普通に考えて自宅で産まれた子たちだと思いますけどね。

あれから随分経ちましたし、家族にペット代任せてて問題なく暮らせてるなら働く必要無いんじゃ?

No.9 23/06/08 12:43
匿名さん9 

その状態になったということは、その状態になっても仕事に行ける手段があるからだと思います。
私がその状態になったとしても、間違いなく仕事に行きます。
その際、ペットの世話を誰かに任せることが出来なければ、金を払って預けるので解決です。

No.10 23/06/08 13:45
匿名さん10 

返信のフォームがいつの間にかなくなっていたので回答欄からお返事しますね。

皆様
色々なご意見やアドバイスをありがとうございました。

実は子猫を飼うのはずっと先だと思っていたのですが、急に飼う事になりました。
自宅で生まれた子猫ではありません。
知人から頼まれました。
いわゆる保護猫です。
3匹のうち、1匹は欲しい人が見つかり、仕事の都合で2年後に引き取りにくるそうです。
それまで、しっかり飼育していく予定です。
後の2匹は家猫として、飼育しようと思っています。

仕事は、子猫を預かる前日まで就職活動をしていたのですが、子猫がきたので、今中断していますが、まだ求人は募集しており、申し込もうかどうしようか迷っています。
このような状態なので、正社員は諦めて、パートでも半日でもいいから働きに行こうか?と考え中です。

子猫達もなんとなく、飼えるのであればこんな子猫を飼いたい!と漠然と思っていたので、その時が早くきただけ!と思うことにしました。

子猫をお金をかけてまで、買うのは気がすすまなかったので、、、


それから、8さんの考えは憶測であって、見覚えのあるスレだからといって、私ではありませんよ。

ご自分の憶測で事実だと思い混んでしまうのは危険では?と思いました。

それに、ペット代は家族には任せていませんので、、、

ペット代の事は触れていないし、ペット代をかせぐ為に、外で働きたいわけではありません。


No.11 23/06/08 15:01
匿名さん8 

>10

そもそも「知人から預かった」件は>10まで誰も知らない情報の筈なのに、私は>8の時点でピシャリと言い当ててますが。
私はエスパーか何かなんですか?
私の言ってることが憶測でない事を主さん自身が証明してしまっています。
答え合わせありがとうございます。
ペット代に関しては家族の者に任せてます。と書かれてるのは以前の書き込みですね。

別にわざわざ隠すこと無いと思いますよ。
同じような質問があっても誰も何とも思いませんから。

で、本題に戻りますが
本文を読んだ上での疑問なんですが、赤ちゃん猫三匹の掃除一回につき2時間はかかりすぎです。それも3回なので主さんは1日6時間主さんは掃除してることになりますね。
そこが妙なのです。時間を盛って話してるだけなのか、もしくは三匹の子猫以外にもペットが居るのでは無いですか?

No.12 23/06/08 22:13
匿名さん10 

8さんへ

主です。
子猫の掃除にだけ2時間かかるのではなく、食事や排せつ物の片付け、ゲージの掃除等です。
これは、朝だけで昼、夕は30分程で終了します。
後は適宜、排せつ物の片付けやゲージの掃除、遊びのお相手をしています。
もっと事細かに話せば、良かったのですかね!?

私は、ここでの悩み相談は、子猫を3匹飼っていても、外で仕事に行けるか?という相談なので、それ以外の細かい事は関係ないと思うので、
色々突っ込まれてきかれても、話す必要はないことだと思っています。
隠すとかそういうことではないです。
8さんが色々憶測したい気持ちはわかりますが、事実かどうかもわからないのに、詮索するのはどうか?と思います。
いちいち聞かれても答える必要はないので、8さんがそう思うのであれば、心の中でつぶやけばいいことだと思います。

No.13 23/06/08 23:23
匿名さん13 

トイレは、まだ覚えてないんですか?

No.14 23/06/09 04:00
匿名さん8 

>12
一回につき2時間かかりますというのはやはり数字を盛っていたんですね。
昼夜でその程度なら午後だけパートかバイトへ行けるはずです。
前回と同様の意見になりますが仕事をしたく無い理由をペットに押し付けているだけに見えます。

憶測でないことは主さん自身が証明して下さったのでそれで充分です。
あとシラを切るなら『私ではない』より『身に覚えが無い』と言うべきでしたね。理由については教えてあげません。

虚言癖があると信用も無くなるので、相談するつもりなら気をつけたほうが良いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧