私がコロナ療養中に祖母が亡くなりました。 祖母の亡くなりを聞きましたが、症状が…

回答3 + お礼0 HIT数 153 あ+ あ-

匿名さん
23/06/10 00:49(更新日時)

私がコロナ療養中に祖母が亡くなりました。
祖母の亡くなりを聞きましたが、症状がある状態で医師からも5日は療養するよう言われていたため、葬式など出席断りましたが親から五類だし来れるだろうみたいな反応をされ…
確かに最後です。
ですが、そもそも親が肺病持ちでリスクありなので、私としては生きてる親を優先させて行きたくない。
仮にそれで通夜とか無事に済んでも、後から来ていた人にコロナ広まってとかなった日には私の精神が病む。
肺病の親が入院とかになっても病む。
通夜、葬式で最後を見れないのは心残りではあるけど…
そう思って断ったけど、これ普通はどんな対応するのが正しかったんですか?
孫なら行かない、親ならコロナでも行く?
孫でも行くべきだった?

タグ

No.3809490 23/06/09 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/09 22:43
匿名さん1 

主さんの判断が正しいです。葬儀からコロナが広まった例もあります。

No.2 23/06/09 23:58
匿名さん2 

いろいろ言われたり思われたりする事もあると思いますが、個人的に投稿者さんが言っている事が正しく感じます。
私がその立場だったら、心残りにはなるのは事実ですがコロナ療養中で医師からも療養をするように言われており周りにも迷惑がかかってしまう事や今後の事を考えればそう判断していたと思います。又、もし参加して何かあった時に責められていただろうなと思います。
その時その時で言われる事が違うので、戸惑いもあると思いますがコロナが5類になったとはいえまだ油断はしてはいけないなと思います。

No.3 23/06/10 00:49
通りすがりさん3 

私はコロナ感染してるから行かないと断ったのに、それでもどうしても来いと言うなら、もし貴方がたがコロナに感染しても私に一切責任は無いよね。文句は一切言わないよね。念押しする。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧