注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

大阪人はエセ大阪弁にイライラすると聞きますが、「大阪弁と微妙にイントネーションが…

回答1 + お礼1 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
23/06/15 12:18(更新日時)

大阪人はエセ大阪弁にイライラすると聞きますが、「大阪弁と微妙にイントネーションが違う、関西でも過疎地域の言葉」だとどうでしょうか?

今年の春、大阪市内で就職してからよく「なんか訛ってんな、出身どこ?」「イントネーション独特やな、地方の人?」と言われてギクッとすることがあります。

大抵、出身地を答えると「あ~〇〇県から出て来たんか~頑張りや😊」と優しくしてくれるのでイラつかれてはないと思うんですが、やはり若干違和感とか気持ち悪さはあるのかと考えてしまいます。

ちなみに「あんた〇〇の方から来たやろ?私あの辺よう行くから分かんで」と言い当てられたことも…

タグ

No.3812345 23/06/14 05:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/06/15 12:18
お礼

>> 1 訛りは一貫してると思います。
エセ大阪弁の場合は訛りが出たり出なかったりなんですね。
職場では基本的に敬語ですが、仲の良い同期と話すときにたまに関西北部の方言が出ます、そのせいもあるかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧