注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

(仕事)辞めるとか(恋人)別れるみたいなことって、いつも口で言ってる人ほど実行し…

回答1 + お礼1 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
23/06/17 11:11(更新日時)

(仕事)辞めるとか(恋人)別れるみたいなことって、いつも口で言ってる人ほど実行しないですよね?

自分の周りでは、辞める別れるは言ってる人ほどしょっちゅうそう言ってるが全然実行はしない

そして一言もそんな素振りもなかった人ほどある日突然辞めてる別れてることが多かったです
本当にある日いきなりで、その後はそれっきりです
実行する人は警告もグレーゾーンタイムも前触れも何もなくいきなりって感じでした

これってどうしてなんでしょうか?

タグ

No.3813996 23/06/16 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/17 04:23
匿名さん1 

よくそういう事を口に出す人は言うことでストレス発散していたり、言葉を脅しに使っていたり構ってもらうための道具にしているのかなと思う。
言わない人は言わないだけで溜め込んでるのでは。
他人から見たら急に辞めたように見えるけど、本人は色々段階を踏んでるんじゃないかなと。

No.2 23/06/17 11:11
お礼

>> 1 >言葉を脅しに使っていたり構ってもらうための道具にしている
なるほど

急にされる相手からしたら警告などの段階踏んでほしいって意見が多いが、口に出す方の心理ってのは結構卑怯なものなんですね
性格的な好みで言えば口に出さない人かもしれんが、言ってくれなきゃわからないこともどうしてもあるし

人間って難しいなぁ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧