注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

80の母が飼い犬に人間の食べ物を与えるのを、何度注意してもやめません。何回言って…

回答4 + お礼0 HIT数 266 あ+ あ-

匿名さん
23/06/18 11:49(更新日時)

80の母が飼い犬に人間の食べ物を与えるのを、何度注意してもやめません。何回言っても改まらないので、先日かなり厳しい口調で怒鳴りつけるように注意したのですが、今朝、また人間の朝食の残りをあげていました。どうしたらいいのか?

タグ

No.3814908 23/06/18 07:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/18 09:54
匿名さん1 

認知症なのですか?
だとしたら何回言ってもダメでしょうね。
犬は外飼いですか?

No.2 23/06/18 09:57
匿名さん2 ( ♀ )

認知症かもしれませんね。
お母さまとワンちゃんを離してください。
多分何度注意しても忘れてしまうので。

No.3 23/06/18 11:39
匿名さん3 

食事をする間は犬にあげないか見ておく。
すぐ手が届くところに食べ物を置かない。冷蔵庫は鍵を付ける。
人間の食べ物は塩分が多いので犬が心配ですね。

No.4 23/06/18 11:49
匿名さん4 

ウチの家族も犬に食べ物あげてたけど、歴代の犬はどれも健康で長生きしたよ。あげていいものダメなもの、塩分や量など制限したら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧