大学生女です。社会人の人と関係を持って妊娠しました。付き合ってはいないです。 …

回答7 + お礼1 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
23/06/19 08:32(更新日時)

大学生女です。社会人の人と関係を持って妊娠しました。付き合ってはいないです。

関係値としては付き合っていないけど、週4くらいで会っていて、週末は大体彼の家で過ごしてました。別にせふれってわけでもなくてヤらない日もあるし、一緒におでかけも遠出行くし、お互いの友達や家族と会わせたり会わせてもらったりもしてました。

妊娠したかも、の時点で向こうは「どうしたい?産むなら結婚するし、おろすなら全額出す」とは言ってくれていて、今妊娠確定した段階でも同じように言ってくれてます。

私は大学中退、?キャリア全つぶれ?まだそんなに他の男の人知らないのにこの人に決めていいのか?そもそも育てられる?とか色々考えてしまってなにも決断できてないです。

私の両親は「あなたがどう決めようとそれを尊重するし、お金のことはなにも気にしなくていい」と言ってくれていて、向こうの両親は、彼にはすごく怒ったみたいだけど私には「好きにしなさい。サポートはする」と言ってくれています。

なんかみんな優しすぎて、自分だけが性格クソみたいでイライラします。

付き合ってたわけでもない状態からいきなり結婚して子供産んでうまくいくのでしょうか。
大学は子供産んでも通い続けられるのでしょうか。


自己中で幼い考え方だと言われるのは自覚していますが、誰にもこのことを相談できないので匿名のところで相談させていただきます。


タグ

No.3815498 23/06/18 23:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/18 23:43
匿名さん1 

主さんの言葉の中に「子供を産んで育てたい」とは書いておらず、ご自分の将来の不安しか無いように感じます。
それが答えなのではないでしょうか。

No.2 23/06/18 23:48
匿名さん2 

すごい!周りがそこまで受け入れ体勢なんてなかなかないよ。
1度中絶してしまうと人によっては不妊になる場合もあるので、私はせっかく預かった命、産んでほしいなと思います…
妊娠自体が奇跡なので。

私は妊活を始めてから妊娠するまでに1年近くかかりました。
生々しく回数にしたら50回くらいやってようやくの妊娠です。
大切な奇跡の1度です。

でも私は主さんの人生にも、生まれてくる赤ちゃんの命にも責任持てません。
選択権は主さんにしかありません。

No.3 23/06/19 01:38
通りすがりさん3 

主さんのスレ文読む限り、私的には堕胎して学生生活に戻ったほうが良いと思う。

相手の事についても、なんとなくって感じなのだろうし。

但し、お腹の子に愛情感じるなら別だけどね。

No.4 23/06/19 01:42
匿名さん4 

子供が子供産んでもいい結果にならないと思います。

No.5 23/06/19 04:16
匿名さん5 

無理だと思います

No.6 23/06/19 05:07
匿名さん6 

まず妊娠を望んでいないなら避妊しましょうよ。尊い命ですからね。
育てていけるか自信ないって事ですが、産んだら育てていくしかないんです!
産んでからやっぱり無理でしたなんて無責任で犯罪です。
育てていけるかどうかよりも、

産みたいか、産みたくないか
その気持ちで考えてみたらどうですか?


No.7 23/06/19 05:28
お礼

子どもを欲しいと思ったことが今までなく、今お腹の中にいる子どもに対しても自分の子どもだという実感もなく、なんだかふわふわしてる状態です。
でも、周りは好きにしていいよという割に、産むよね?という空気が強くて、産むのかなあと思ってます。

No.8 23/06/19 08:32
匿名さん8 

お相手を愛しているか否かでの結婚が理想的ですよ。

子供ができちゃったからと結婚へ進む先は勿論、
お二人に愛情が芽生えるか否かですが、その辺を
よ~く考慮もされておくのは大切ですね。
デキ婚は将来、微妙な結果に至る時は多いですから。

結婚、または、シングルマザーでも、ご家族の支援で
学校を継続、または後に戻るチャンスはあるのでは。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧