注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

彼氏ほしい?という質問に対する答え方 先日社会人サークルで恋人を欲しいと思って…

回答3 + お礼0 HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
23/06/19 17:59(更新日時)

彼氏ほしい?という質問に対する答え方
先日社会人サークルで恋人を欲しいと思っているかという話になりました。
私はその場では、今はほしいと思っていないと答えました。
しかし、私はサークル内に好きな人がいます。
もし、好きな人がその場に参加していたら別の答え方だったなと思いました。
例えば、「ほしいけど、誰でもいいってわけじゃない」や「付き合いたいと思っている人はいる」とか、
でも、その答えの場合、どんな人がいいのか、誰なのかと詮索されるのが予想されます。それは嫌だなと思っていて、なんて答えるのが正解なんだろうか悩んでいます。

すでに付き合いたいと思っている人はいるけど、詮索されたくないとき

なんて答えるのがいいと思いますか?

タグ

No.3815770 23/06/19 13:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/19 13:49
匿名さん1 

いやいや~チャンスだったかもよ!
それとなくその人がタイプって
周囲に気づいてもらえたら前進できるかも?ですよ。

怖がったり恥ずかしがってたら
チャンスを逃しちゃう~!
頑張ってくださいね。

No.2 23/06/19 14:20
匿名さん2 

なるほど。
難しいですね。

A:
「欲しくない」と答えると、
好きな人が引いちゃうかも知れませんし、

B:
「ほしいけど、誰でもいいってわけじゃない」だと、
「じゃあどんな人がタイプなのか?」を詮索されるでしょうし、

C:
「付き合いたいと思っている人はいる」だと、
もし好きな人が貴方を好いていても、諦めちゃうかも知れません。


とりあえず、
詮索覚悟でBで答えて、好きなタイプは「秘密」にするのがベストですかね・・・。

好きなタイプを正直に答えてしまうと、
空気読まない人は
「じゃあ、〇〇さんとかどうですか?」とか
好きな人に振ってくるかもしれませんし。

No.3 23/06/19 17:59
通りすがりさん3 

私なら…ですが。

好きな人居るんだけど、居るって言うと必ず誰? って聞かれるじゃない? それが嫌だから今は考えてない!って言う事にしてるんだぁ〰︎。
って 居るけど聞かれたくは無いんだ!ってジャブ打っとく。笑

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧