隣の席の男子がめちゃくちゃ話しかけて来ます この間学校で席替えをしたのです…

回答2 + お礼0 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
23/06/19 20:42(更新日時)

隣の席の男子がめちゃくちゃ話しかけて来ます

この間学校で席替えをしたのですが、その際に隣の席の人が普段とても煩い人に当たってしまって
近くの人と授業中話している時に、仲がいい訳でもないのにその人が話に介入してきたり、盗み聞きして私たちの話を笑って感想を言ったりしてきます。
そのようなことが多くて、隣の席の人が正直嫌なのですがどうしたらいいんでしょうか😢
正直に言ってしまうと気持ち悪いです😭盗み聞きして心の中でおもろい話してるなーとか思われるとかなら別にどうでもいいんですが、盗み聞きして話に介入してくるのでタチが悪いです。

ついでに関係ないけどその人正味息が臭い!!!清潔感ないしちょっと無理。マスク外して昼時に大声で話してるし(;_;)清潔感あっても介入はキツイですが
ほんとにどうしたらいいてすかね😭

タグ

No.3816022 23/06/19 20:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/19 20:35
匿名さん1 

そっと距離置くしかないかなぁ…

多動性とかじゃないの?
知らないけど。

たぶん言っても改善は難しいだろうし、あんまりキツく当たるとこっちが悪者にされかねないやつ。

No.2 23/06/19 20:42
匿名さん2 

近くの席の人と授業中話しているって
あなた方も迷惑かもしれません。

授業中は授業に集中している学級なら
この相談の件の生徒は目立ち
注意されるでしょう。

あなたがたのように
授業中もおしゃべりしている学級だと
その介入生徒が目立たない為
特に注意もされないんじゃないでしょうか。

不潔を許さない空気だと
不潔は恥ずかしく自ずと清潔になるし
不潔でも何でもいい空気だと
不潔な人は清潔に目覚めないかもしれません。

集団は個人の集まり
集団の質が高いのは
個人の意識あってでしょう。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧