久しぶりに友達からLINE来たけどやっぱりなんか変わってしまった 正直どう関わ…

回答2 + お礼2 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
23/06/20 14:33(更新日時)

久しぶりに友達からLINE来たけどやっぱりなんか変わってしまった
正直どう関わっていいのかわかんない、だったらブロックして関わんなきゃいいじゃんって話なのかもしれないけどもうそうするしかないのだろうか?


何年か前までグループLINE作っててそれが出来た辺りからなんか変だなぁと違和感感じるようになった
グループLINEも友達がずっと1人で喋ってる感じで、誰も何も言わないから私がよく反応してたけどそしたら友達がその事に嫌になったのか「(私)ちゃんしか反応ないけど笑、他の〇ちゃんと話したいなー」って言ってそこでやっと他の人と話すくらいで……
他の人もめんどくさかったんだろうな
私もわざわざグループに入ってる意味を感じないし、必要ないみたいな言い方されたので抜けたら

そこから友達のおかしさが始まって……
グループ抜けたからって友達辞める訳でもないのに「なんで抜けるの?」ってしつこく問い詰められて
挙句に「私が悪いんだよね」「私が……」って超ネガティブ、メンヘラ発言も酷くなって
あまりにも酷くて以前ここでアドバイスもらって、「友達やめる訳じゃないし、何かあったら個人に送ってよ」って角が立たないよう言ったが意味無くて

何度言っても聞き入れて貰えず、一方的に、無視してもLINE来て怖くなった


それっきりLINE来なくなって安心したらそれから数年ぶりにまた来た
あの時はもしかしたらたまたまあんなだったのかもしれないって思ったけど、やっぱり変わってしまったままだった

仕事でLINEが数時間返ってこなかっただけで追いLINEしてくるし、追いLINEも何も悪いことしてないのに「ごめんね」とか勝手に言われて恐怖。ごめんねって言うなら分かってるなら最初からやらなきゃいいのに……

私ももう怖くなって今半日くらい返してないけどそれだけで数時間おきにメッセージ消されたり、「電話出来る?」とか来たり……


正直私も今精神的にきつくて外行くのもしんどいし、友達とかと喋るのも億劫なくらいしんどい中、頑張ってLINEしたけどこの始末で余計しんどくなった……

友達には悪いけど、私にはどうしたらいいのかもうわかんないな……
以前は全然そういうタイプじゃなかったのに、どうしたんだろう?

長文すみません、誹謗中傷等はやめてください
何か策があったらよろしくお願いいたします。

タグ

No.3816484 23/06/20 13:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-06-20 14:16
匿名さん1 ( )

削除投票

>友人ではないってどういうことでしょうか?

私は友人とは、以下のような相手だと考えています。

一緒に話したり遊んだりして楽しい事です。
気兼ねなく思ったことを言い合える関係が必要です。
互いに気が合う同士が友人関係になれば良いのであって、無理して友人でいる必要がない。
特に、「怖い」のはもう友人ではないですよね?
思っている事も言えないのは友人ではないからだと思います。
おかしいと思えば、相手が友人ならば友人として相手のためにおかしいと言います。

そもそもなのか、途中からかはわかりませんが、友人ではないんですよ。
LINEの友だちに追加されていれば友人というわけでもないので。

一応言うこと言っても相手が無視したわけですから、分かるまで言うのか言わないなら関係切る感じで良いと思います。

私はSNSなどでブロックすることはまずないですが、このような関係だったらそういう態度ならお前とはもう連絡取らないと言って切ると思う。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/20 13:51
匿名さん1 

恐らくその相手はすでに友人ではないと思いました。
金輪際関わることもないと思えば、ブロックで良いんじゃないでしょうか。

No.2 23/06/20 13:58
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
友人ではないってどういうことでしょうか?

確かにもう何年も会ってないのでブロックしてもですよね
やっぱりもうブロックするしかないんですかね

No.3 23/06/20 14:16
匿名さん1 

>友人ではないってどういうことでしょうか?

私は友人とは、以下のような相手だと考えています。

一緒に話したり遊んだりして楽しい事です。
気兼ねなく思ったことを言い合える関係が必要です。
互いに気が合う同士が友人関係になれば良いのであって、無理して友人でいる必要がない。
特に、「怖い」のはもう友人ではないですよね?
思っている事も言えないのは友人ではないからだと思います。
おかしいと思えば、相手が友人ならば友人として相手のためにおかしいと言います。

そもそもなのか、途中からかはわかりませんが、友人ではないんですよ。
LINEの友だちに追加されていれば友人というわけでもないので。

一応言うこと言っても相手が無視したわけですから、分かるまで言うのか言わないなら関係切る感じで良いと思います。

私はSNSなどでブロックすることはまずないですが、このような関係だったらそういう態度ならお前とはもう連絡取らないと言って切ると思う。

No.4 23/06/20 14:33
お礼

>> 3 ありがとうございます。

高校の時の友人で、リアルでの関係もありました。
その頃はこんなメンヘラな感じ?ではなく、そういった事とは無縁の感じのサッパリした感じの人だったので。
大学1年くらいは会ってましたが、そこから会わなくなり…
その後高校の時の他の友達も一緒にLINEグループに作られ……といった感じです。
いつ人が変わってしまったのかは私も直接ずっと会ってないのでわからないです。


確かに高校の時、会ってた時まで1さんの言う
>一緒に話したり遊んだりして楽しい事です。
気兼ねなく思ったことを言い合える関係が必要です。
互いに気が合う同士が友人関係になれば良いのであって、無理して友人でいる必要がない。
って感じだったんですけど

今はとてもじゃないけどそう感じない
他人に言われて今ハッとなりました。

友達?がこうなってしまったのは悲しいけど、ずっとこんな扱いされてたら私までどうにかなってしまいそう

やっぱり第三者からの意見は大事ですね。
自分で考えるのも大事だけどどうしても情だったり、自分の中だけじゃいい答えって浮かばなかったりするから。そもそも答えが出てこなったりもするし。
1さん本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧