注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

新しい職場に入って4日目になりました。 お局介護士や、職場の雰囲気の悪さ、4日…

回答5 + お礼6 HIT数 335 あ+ あ-

匿名さん
23/06/23 07:49(更新日時)

新しい職場に入って4日目になりました。
お局介護士や、職場の雰囲気の悪さ、4日目にして精神的に辛く、前の職場でもいじめられていました。

あまりにもつらく、今日心療内科に行き、適応障害と診断を受け診断書をもらいました。

電話で事務課長の方とお話をしたのですが、
職場の休憩時間が10分しかないことや、お局のことや適応障害のことを色々なことを言いました。

そしたら、お局はどこに行っても1人や2人とかどこにでもいるし、悪口に聞こえたのは誤解じゃない?あなた適応障害じゃないのでは?と私は思うよと言われました。電話越しにずっと笑ってましたし、診断書では明日から7月末まで休職と書いてあるのですが、明日くらい行けない?直接上司に会って話したら?と言われました。

事務課長は普段から現場にいないので、わからないと思いますが事務課長の発言どう思いますか?

私も数日で辞めるのは、覚悟ないとか非常識とか自覚していますが、閉鎖された空間でのいじめってほんとに辛いです。

23/06/22 14:39 追記
精神的につらくなったのは高校1年からです。いじめやつらいことが積み重なり、それでも頑張ってきましたが、社会人になり職場でもいじめられてもう精神的に無理になりました。

タグ

No.3817874 23/06/22 14:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2 23/06/22 15:04
匿名さん1 

職場は、介護施設ですか?

介護職って、ただでさえ、精神的にも身体的にも負担多い仕事でストレス溜まるのに、スタッフがメンタル病んでる面倒な人だと、正直、そっちまで気を使ってかまっていられないよ。ってため息が出ますよ。

必ずそういう感じのメンタル弱くて、頻繁に休んだり、すぐに辞めたりする人がいるけど、申し訳ないけど、きつく言うお局様よりも、内心、主さんみたいなメンタル病んでぐちゃぐちゃしてる人の方が一緒に働くのがしんどくなります、ごめんなさい。

みんな頑張ってテンションあげて、必死に利用者さんのことを考えて働いているのに、そういう人って、みんながいじめるとか被害者意識強すぎて、雰囲気壊して、頑張って仕事している人達の気力や足を引っ張らないで欲しいです。

  • << 4 休憩時間が一時間とかかれているのに、5分や10分だったり。メンタルの問題ではありませんよ?正直言って。 お局や他の職員が利用者の事を考えているのにって?その人らのほうが利用者のこと考えてないと思いますよ。利用者はもういらないって言ってるのに、すぐ飲ませようとする職員ばかりですよ?私は時間を置いてから、ちょっとずつご自分のペースで飲んでいただきたいタイプです。果たしてどちらが利用者のことを考えてるのでしょうかね?利用者の身体面も大事ですが、精神的に辛いと病気にも影響します。そういう利用者にすこしでも楽に過ごしていただきたくて、私は国家試験にも受かり、職場でも頑張っていました。 診断書には一ヶ月休むとかかれていますが、一ヶ月も休むと迷惑かかると思い、辞める報告をしました。 かまってられないよとかいう考えをもっている先輩職員だから、介護職って新人がすぐ辞めてしまう現象になるのでは?
  • << 7 てか私1回も休んでないんですけど。頻繁に辞めてませんし。勝手な想像で言うの辞めてもらっていいですか? 新人を大事に育てるまでが仕事ですよ?めんどくさい人がいるから。じゃ理由になりません。給料発生してるんです。 私は利用者のことや職員のことを知りたくて質問をたくさんしましたが、職務に関係ない小さなミスで、怒鳴られたり、悪口を言われたりヒソヒソ言われると精神的にも辛いんです。なぜそのことが理解していただけないのでしょう? なぜ必死に働いている私に、足を引っ張らないでほしいなど酷いコメントで追い詰めれるのですか? 被害者面とか、そういうことを言えちゃう意味が分からない。今までいじめられてきた方々はいじめられたいわけじゃないし泣きたいわけじゃない。休みたいわけじゃない。そうさせてる人がいて助けを求めるが周りが冷たく、いつまでも解決してくれないからつらいのでしょう?

No.3 23/06/22 15:13
お礼

>> 2 毎日が辛くて死にたくなるほどでした。あなたはきっといじめられたことないのでしょうね。幸せな方。私が頑張ってないみたいな言い方されると心外ですし、足を引っ張ってるか引っ張ってないかはあなたが決めることではないと思います。メンタルが弱い?私は学生時代から、昔からずっといじめに耐えてきました。もう心がボロボロなんです。

被害者面とかよく言えますね。あなたはいじめられて亡くなられた方々にもそれを言うのですか?すごく失礼極まりない発言で不愉快です

No.4 23/06/22 15:25
お礼

>> 2 職場は、介護施設ですか? 介護職って、ただでさえ、精神的にも身体的にも負担多い仕事でストレス溜まるのに、スタッフがメンタル病んでる面倒… 休憩時間が一時間とかかれているのに、5分や10分だったり。メンタルの問題ではありませんよ?正直言って。

お局や他の職員が利用者の事を考えているのにって?その人らのほうが利用者のこと考えてないと思いますよ。利用者はもういらないって言ってるのに、すぐ飲ませようとする職員ばかりですよ?私は時間を置いてから、ちょっとずつご自分のペースで飲んでいただきたいタイプです。果たしてどちらが利用者のことを考えてるのでしょうかね?利用者の身体面も大事ですが、精神的に辛いと病気にも影響します。そういう利用者にすこしでも楽に過ごしていただきたくて、私は国家試験にも受かり、職場でも頑張っていました。

診断書には一ヶ月休むとかかれていますが、一ヶ月も休むと迷惑かかると思い、辞める報告をしました。


かまってられないよとかいう考えをもっている先輩職員だから、介護職って新人がすぐ辞めてしまう現象になるのでは?



No.5 23/06/22 15:29
匿名さん5 ( ♀ )

横レスごめんなさい。
2さんへ
私は、きつく当たるお局さんのが、苦手です。お局なら、仕事出来ない人や、病んでる人がいたら話聞くとか、分かりやすく指導してほしいです。仕事出来る人ほど、指導にも向いているかといったら、決してそうではありまけん。
スポーツ選手とかで例えると、選手としては素晴らしくても、監督としては今ひとつという人もいますよね。それと同じ感じだと思います。

主さんは、利用者さんのために、多少のことはいじめられても仕事を頑張って耐えてきたから、病気になったんだと思います。
それを、頑張ってないみたいな言い方するとか、福祉の仕事してる割に、2さんも冷たい人だなと印象受けました。
職場の雰囲気壊してるとしたら、みんなから嫌われてるお局さんのほうだと思います。ただ、権力あるから、誰も文句言えないだけ
で。
この世知辛いご時世だから、みんな大なり小なり心が病んでしまうことが必ずあると思います。心に一つの病もない人間のほうがよっぽど無神経で恥ずかしいことだと思いますよ。
主さん、横レス失礼しました。
2さんのレスがあまりに不快だったので横レスしてしまいました。

No.6 23/06/22 15:36
匿名さん6 

1度だけ介護施設の清掃のパートをしていました。
ホントにキツい介護士さんが何人かいました。
私のいた介護施設の介護士さん達は余裕が無い感じの人が多かった印象です。
利用者さんにも冷たい人がいました。
性格の良い介護士さんもいるとは思いますが私は介護施設での仕事は選ばないようにしています。
でも何処へ行ってもキツい人はいます。
私もあなたのように高校生の頃はずっといじめにあっていたので対人関係においては凄く敏感です。
辞める原因は全て人間関係です。
誰も理解してくれません。
働かないでいれたらいいなと辞める度に思います。
稀に優しい人達が多い職場もあるので頑張ってください。

No.7 23/06/22 15:36
お礼

>> 2 職場は、介護施設ですか? 介護職って、ただでさえ、精神的にも身体的にも負担多い仕事でストレス溜まるのに、スタッフがメンタル病んでる面倒… てか私1回も休んでないんですけど。頻繁に辞めてませんし。勝手な想像で言うの辞めてもらっていいですか?

新人を大事に育てるまでが仕事ですよ?めんどくさい人がいるから。じゃ理由になりません。給料発生してるんです。

私は利用者のことや職員のことを知りたくて質問をたくさんしましたが、職務に関係ない小さなミスで、怒鳴られたり、悪口を言われたりヒソヒソ言われると精神的にも辛いんです。なぜそのことが理解していただけないのでしょう?

なぜ必死に働いている私に、足を引っ張らないでほしいなど酷いコメントで追い詰めれるのですか?

被害者面とか、そういうことを言えちゃう意味が分からない。今までいじめられてきた方々はいじめられたいわけじゃないし泣きたいわけじゃない。休みたいわけじゃない。そうさせてる人がいて助けを求めるが周りが冷たく、いつまでも解決してくれないからつらいのでしょう?


No.8 23/06/22 15:43
お礼

>> 5 横レスごめんなさい。 2さんへ 私は、きつく当たるお局さんのが、苦手です。お局なら、仕事出来ない人や、病んでる人がいたら話聞くとか、分か… すごく心に響きました、ありがとうございます。毎日泣きながら仕事に行き、仕事で追い詰められていたので、2さんのコメントを読んだときに、前の職場の管理者や今の職場の事務課長みたいにまた私がいけないと言われるのかと落胆しましたが、あなたのような心優しいコメントをしてくださる人がいて、本当に嬉しいです。ありがとうございます🥲

No.9 23/06/22 16:03
お礼

>> 6 1度だけ介護施設の清掃のパートをしていました。 ホントにキツい介護士さんが何人かいました。 私のいた介護施設の介護士さん達は余裕が無い感… 職場の雰囲気が悪いし、新人のメンタルケアや慣れない職場で安心して働けるように努力するのも、先輩の役目ですよね、、。
それを新人教育は面倒だからとほったらかしにされていたらそりゃ新人は辞めても仕方ないですよね、、職場内の雰囲気って大事だとほんとに思います。🥲🥲

私も介護職に入ってわかりましたが、介護はもう二度とやりません。私には向いてないことがよくわかりました。。また管理者が理解してくれないし、今更私を会社に引き戻そうと必死なので、もうなんか疲れてきました。


コメントありがとうございます!頑張ります😃😃

No.10 23/06/23 07:11
匿名さん1 

いじめられたことありますよ。
職場でお局さんから、ずっと無視されていたこともありますよ。

主任から酷い罵声を浴びせられたこともあります。

だけど、それより、メンタルが弱くて、入社4日で、メンタルやられて、ぐちゃぐちゃするような人の方が一緒に働きたくないと言っているだけですよ。

そういう人と一緒に介護職する方が厳しいと思うし、そういう人は、度々休むし、仕事中ウジウジされて、しわ寄せは、全部回ってきて、本当に一緒に働きなくないです。

何度も何度もそういうことがありました。

意地悪なお局さんがいなくても、ちょっと何かあると、被害者意識強くて、ウジウジしだして、メンタル病んで、休んで見たいな人が本当に多かったから。

仕事で、メンタル病んでるからと、優しくしてもらえるのが当たり前、気をつかってもらえるのが当たり前と思わかいで欲しいです。

同じ給料で働いているんだから、メンタル病んでる人の分まで働きたくないし、サポートしたくないです。

すぐに辞められたりして、シフト組み直し
があれば、みんな迷惑です。

学生時代にも、いじめにあってますよ。
だから、主さんみたいに、そういうのをずっと言い訳にしてるメンタル弱いとか言う人が、本当に苦手です。

もう、このスレは見ないからレス要らないです。

ただ、事務課長みたいな人やこういう考えの人も世の中色々います。

主さんのメンタルに寄り添って一緒に仕事してくれる人だけではないことを理解してください。

No.11 23/06/23 07:43
お礼

>> 10 苦手で結構ですが、ここで言う事ではないと思います。ストレスの捌け口に私のレス悩み欄に書かないでいただきたいです。言っときますが私もあなたが苦手です。

ここは、私が悩んで辛くて書きました。
あなたのような方は、うつで苦しんでる方や適応障害に苦しむ方々にも自分に甘えているとか言いそうですね。
人間誰しもあなたのようにメンタルが強いわけではありません。みんながメンタル一緒だと思わないでください。ご理解していただけました?

レスはいらないですとか。そう言い逃げて、わたしのたてたスレを荒らさないでください。迷惑極まりないです。

ここは悩みを書くところなんです。悩んでる人のスレを批判するところじゃありませんよ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧