注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

悩みではありません。 ちょっと分からないので詳しい方いましたら教えて下さい。 …

回答3 + お礼2 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
23/06/24 07:11(更新日時)

悩みではありません。
ちょっと分からないので詳しい方いましたら教えて下さい。

6月1日に入社して6月から社会保険をかけました。ですが、試用期間で合わないと思い、6月16日に退社しました。
そこで社会保険なんですが、月の途中で退職した場合はその月の社会保険料はかからないはずかと思うのですが、会社に聞いたところ、1日からかけてるから6月分の社会保険料は今月の給料から差し引くと言われました。
この場合、国民健康保険に切り替えるのは7月からがいいのですか?会社が言うように、6月分は社保がかかっているなら国保は7月からになりますよね?

タグ

No.3818259 23/06/23 00:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/23 01:17
匿名さん1 

一旦差し引いて国保への切り替えが済んだら会社に返還依頼?みたいのが行くはずだったような…?
だいぶ昔のことで制度も変わってるかもしれないから、まずは役所に聞いてみるといいと思います!
どの道もう退職しているなら国保にしなければいけないはず

No.2 23/06/23 02:48
匿名さん2 

社会保険料は月末時点を基準にしていたと思うので、
6/1加入6/16喪失届でしたら、社会保険料はかからないと思います。
国民年金も国民健康保険も6月分から支払うと思いますが・・・。

No.3 23/06/23 22:26
お礼

>> 1 一旦差し引いて国保への切り替えが済んだら会社に返還依頼?みたいのが行くはずだったような…? だいぶ昔のことで制度も変わってるかもしれないか… ありがとうございます^ ^
国保切り替えたら会社の方に返還請求がいくみたいです^ ^解決しました。

No.4 23/06/23 22:28
お礼

>> 2 社会保険料は月末時点を基準にしていたと思うので、 6/1加入6/16喪失届でしたら、社会保険料はかからないと思います。 国民年金も国民健… ありがとうございます^ ^
同月入退社の場合は社会保険料を一旦徴収して、後で変換みたいです💦
解決しました^ ^

No.5 23/06/24 07:11
匿名さん5 

退職日が末日以外場合は、その月の社会保険料はかかりません(給与からの徴収はなし)
またすぐに転職しない場合は、国保(6月)や親の扶養に切り替えになります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧