パート先の会社がもう6月も終わろうとしているのにエアコンをつけてくれません。 …

回答11 + お礼8 HIT数 706 あ+ あ-

匿名さん
23/06/28 12:04(更新日時)

パート先の会社がもう6月も終わろうとしているのにエアコンをつけてくれません。
経費削減らしいのですが、こんな会社他にあるんでしょうか?
皆んな毎日汗だくで働いています。
毎年7月に入ってやっとつけてくれる感じです。
地域はよく蒸し暑いと言われているところで本当に毎日暑いです。

タグ

No.3820980 23/06/27 01:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/27 01:32
匿名さん1 

私の職場もエアコンつけてくれません。
毎日汗だくです。
熱中症にならないように飲み物持参で頑張ってます。
熱中症で倒れる人が出たらエアコンつけてくれるかもしれません。

No.2 23/06/27 01:33
匿名さん2 

あると思います。
旦那の会社も基本7月辺りからしか冷房入れないみたい。
加えて、建屋全部のエアコンを総務部が管理してて総務部の暑い寒いの感覚で全棟切られるらしい。

No.3 23/06/27 01:40
匿名さん3 

私の職場、エアコンのスイッチを切って回る上司が過去にいました。
暑い7月でもスイッチ切って回ります。
経費節減でしょうが考えられません。
でも、その上司、移動で他の事業所に転勤になりました。転勤先でスイッチを切って回り顰蹙買っているんでしょうね!
転勤先の職員の皆さんが可哀想!!

No.4 23/06/27 07:34
お礼

>> 1 私の職場もエアコンつけてくれません。 毎日汗だくです。 熱中症にならないように飲み物持参で頑張ってます。 熱中症で倒れる人が出たらエア… 御意見ありがとうございます。

去年、おそらく熱中症で仕事中に気分が悪くなった人がいたのですが、それでもエアコンはつけてくれませんでした。

No.5 23/06/27 08:42
お礼

>> 2 あると思います。 旦那の会社も基本7月辺りからしか冷房入れないみたい。 加えて、建屋全部のエアコンを総務部が管理してて総務部の暑い寒いの… 御意見ありがとうございます。

他にも同じような会社はあるんですね。
参考になりました。

No.6 23/06/27 09:42
お礼

>> 3 私の職場、エアコンのスイッチを切って回る上司が過去にいました。 暑い7月でもスイッチ切って回ります。 経費節減でしょうが考えられません。… 御意見ありがとうございます。

エアコンをつけずに経費削減しても、仕事の効率が悪くなって意味がないような気がしてしまいます。

世の中には本当に色々な人がいるものですね。

No.7 23/06/27 09:56
匿名さん3 

ホントそうなんです。
暑くて仕事が出来ないなら業務になりませんから。
いくら経費節減でも仕事が出来ないければ仕方ないと思いますよね。
働く側の職員のことも考えて貰いたいです。
でも、その上司、他の事業所に移動してからはエアコンのスイッチを切って回る人は居なくなりました。多分、移動先の事業所でスイッチを切って回ってひんしゅくを買っているんじゃないですかね。

No.8 23/06/27 10:03
匿名さん8 

仕事の効率、PCなど機器の為にも温度、湿度で判断するように提案しては?弊社はとっくに入れてますよ。

No.9 23/06/27 11:13
匿名さん9 

不快指数って湿度ですから、事務の仕事ならテレワークしてもいいですか?と
上司に皮肉で聞いてみるとか、作業なら同じ状況で上司に体験させるとか?作業効率落ちて残業が増えるのと電気代とどちらが負担になるのかね。

No.10 23/06/27 11:26
匿名さん10 

会社の意向でしょうか?それとも上司の意向でしょうか?
その命令してる人は暑さに強い人で、周りのことは見えてない人なんでしょうね。

No.11 23/06/27 16:13
匿名さん11 

私はお一人仕事だから6月はじめからエアコンガンガンです。リモコンの冷房最低温度18°まで下げて朝からかけています。お一人仕事はやりたい放題です。(笑)

No.12 23/06/27 21:02
匿名さん12 

俺の職場にはエアコンなどありません。
扇風機になります。
それでも暑いです。
昔と違い、殺人的な暑さになってきているので、そろそろエアコンの設置を考えてほしいです。
今日も作業場は36℃でした~!

No.13 23/06/28 10:00
お礼

>> 8 仕事の効率、PCなど機器の為にも温度、湿度で判断するように提案しては?弊社はとっくに入れてますよ。 PCなどの機器は少しありますが壊れるとか気にしてなさそうですね

No.14 23/06/28 10:03
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

精密機械があるのになんで付けないんですかね?
私がパートで行ってたところはお肉を扱ってたので問答無用で付けてました。
でないと腐るのでね。
社員の体調の前にパソコン壊れますね。

No.15 23/06/28 10:03
お礼

>> 9 不快指数って湿度ですから、事務の仕事ならテレワークしてもいいですか?と 上司に皮肉で聞いてみるとか、作業なら同じ状況で上司に体験させるとか… テレワーク出来たらいいなと思いますけど、テレワークは出来ない仕事なんです。

No.16 23/06/28 10:06
お礼

>> 10 会社の意向でしょうか?それとも上司の意向でしょうか? その命令してる人は暑さに強い人で、周りのことは見えてない人なんでしょうね。 うちの会社は家族経営でして、社長の意向でそれに他の家族も同意してる感じなんです。

No.17 23/06/28 10:08
お礼

>> 11 私はお一人仕事だから6月はじめからエアコンガンガンです。リモコンの冷房最低温度18°まで下げて朝からかけています。お一人仕事はやりたい放題で… お一人仕事、羨ましいです。

No.18 23/06/28 10:12
お礼

>> 12 俺の職場にはエアコンなどありません。 扇風機になります。 それでも暑いです。 昔と違い、殺人的な暑さになってきているので、そろそろエア… エアコンが無いのはきついですね。 
うちは扇風機は無くで窓を開けるのみです。
36℃なんて倒れちゃいそうです。
お気を付けて下さい。

No.19 23/06/28 12:04
匿名さん19 

何月とか関係なく、室内温度が28度を超えるようなら、エアコンつけないのは、エアハラだと思います。
労基に訴えて、いいレベルだと思います。
個人経営だとなんでも、非常識が罷り通るから、おかしいですよね。
従業員の命や健康には、変えられないのにね。
ふざけんなですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧