注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

3万円を毎月貯金出来るとします。皆さんなら全額を積み立てニーサにしますか?それと…

回答4 + お礼0 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
23/07/03 18:02(更新日時)

3万円を毎月貯金出来るとします。皆さんなら全額を積み立てニーサにしますか?それとも普通の貯金と積み立てニーサを分けて貯金しますか?また理由も教えて下さい。

タグ

No.3823152 23/06/30 14:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/30 14:23
匿名さん1 

全額つみたてNISA。

当面必要になる資金は既に貯金出来ているのでこれ以上貯金を増やす必要性がなく、リスク資産に全投資できる環境だから。

No.2 23/06/30 15:09
匿名さん2 

自分なら分けます。

何か突発的なことが起きた時用に、すぐに下せる普通預金口座にもある程度入れておきたいので。

No.3 23/06/30 15:30
匿名さん3 

二万円を貯金、残りをNISAにします。投資ですから元本割れする可能性もありますからね。
よく選んで購入しましょう。

No.4 23/07/03 18:02
匿名さん4 ( ♀ )

私は普通預金とNISAとiDeCoをしています。確かNISAは完了まで下ろせませんがiDeCoで緊急な時は時間はかかりますが一部を下ろせましたし非課税でした。その時の状況で減額もできましたし話は聞いてみてもいいと思います。

ただiDeCoは長いので大変ですが今のところ増えています。普通はなかなか貯まりませんが働けるか主婦かにもよります。よく考えて始めて下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧