注目の話題
これって我儘に聞こえますか? この前彼氏と旅行に行ったのですが、彼氏が旅行前に食べたもののせいで体調を崩しました。 それで、二泊三日だったのですが、初日
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に
息子に怒ってばかりで嫌になります 小学校1年生になったばかりの息子です 学校から電話が3日に1回はあり 落ち着きがない 45分椅子に座ってられない ひ

2歳1ヶ月の息子と、親子で一緒にいくプレ幼稚園に通っています。 息子は幼稚園に…

回答6 + お礼4 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
23/07/06 21:21(更新日時)

2歳1ヶ月の息子と、親子で一緒にいくプレ幼稚園に通っています。
息子は幼稚園に行きたがらないこともなく、帰るときに泣いたりとても楽しそうにしています。
ただまだ言葉が出ないので、おもちゃで遊んでいてもうまくいかないと頻繁に「うー!」というもどかしいような声を出します。
そしてとにかく動きたがり、椅子になかなか座りたがらず点呼中なども「うー!」という声を出してしまい、周りのお母さんやお子さんたちから見られてしまいます。
お友達に手を出すことはしませんが、少し足があたったりおもちゃを取られたりすると「んー!」などと声を出してしまい、息子は周りから警戒されていないかとすごく落ち込みます。
初日に先生に「物怖じしないでチャレンジする子だね」と言ってもらいましたが、数回重ねるごとに私のほうが気疲れで非常にぐったりしてしまいます。
たまたまなのか周りの子はちゃんと椅子に座っていたり、片付けですよと言われると大人しく片付ける子ばかりで、目立っているのは息子だけに感じてしまいます。
あるお母さんに「うちの長男も落ち着き無くて、最初は大変だった」といきなり言われて、落ち着きないって思われてるのかなと悪く捉えてしまうほどしんどいです。
何回も息子の前で泣き、それをずっと見てる息子。怒って泣かせてしまったこともありました。
心ではわかっています。まだ2歳、座っていられなくて普通、ルールなどはこれから教えていくこと。息子が落ち着きないのではなく、意思表示ができる子、泣いて周りの目が気になる私もままとして普通と思おうと思っています。
息子はだめだよ!といったことはやめるし、親ばかかもしれませんがとてもいい子だと思っています。
ただ保健師さんに相談する機会があって話したところ、「集団行動が苦手な子もいるから。座っているのができなかったり、時間で区切られる幼稚園が合わないのかも。保育園のほう考えてみたら?」と言われました。相談しなければよかったな…根底には「他のお母さんから、問題の子。うるさい。関わりたくないと思われてるかも…」と思ってしまいます…
息子の状態ではなく、私のメンタルはどう持っていれば楽しく幼稚園にいけますか?
ちなみに幼稚園では常に声掛けしています。「しー。蟻さんの声」「みんな座ってるよ?」「片付けっていわれたら片付けるんだよ。」など…正直ぐったりで、泣きそうになるぐらいしんどいときもあります。
長文を読んでいただきありがとうございました。

タグ

No.3826884 23/07/06 02:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/06 02:34
通りすがりさん1 

そんなに他の方の言葉で、悩み過ぎる必要はないよ。

真面目い全てを完璧には無理。子供は好奇心からいろいろ動きたくなる年齢なので
皆同じ。

昔、幼稚園の先生から「完璧を求めすぎですよ、お母さん。たくさん失敗して今は色々なことを学ぶ年齢ですよ。初めから出来る子なんて、いないと思いませんか?」と、言われました。

少しづつ覚えていって、卒園する頃は、年下の幼児達から
お姉さんお兄さんと呼ばれるようになってますから。

保健師さんの発言については、疑問があります。
仕事復帰するのなら保育園ですが、今って、親が働いていないと保育園て、
入れないですよね。そちらの地域は、母親が働いていなくても入れるもの?
もしも働いていないと入れないなら、保健師さんはおかしなことを言う人だと思いますけども。

No.2 23/07/06 07:55
匿名さん2 ( ♀ )

1つ1つの事に神経質になっていませんか?
2歳の子供に完璧は無理ですよ
ママも疲れちゃいますよ

No.3 23/07/06 08:49
匿名さん3 

保健師さんの言ってることは、謎ですね。
保育園だって集団生活です。時間で区切って生活したり、ルールや約束事があったりするも、幼稚園も保育園も同じだと思うのですが…これに関しては意味わかんないので、気にしなくて良いと思います。
まだ2歳になったばかりの息子さんを、周りに合わせようとすることに無理があります。
読む限り、息子さんはめちゃくちゃ普通の2歳ですし。
いいじゃないですか、周りの子が座ってる中、立っていようが、うーとかんーとか言っていようが。幼稚園、子どもが遊んではしゃぐ場所へ行ってるんですから。
たまたま周りがみんな静かで大人しい子たちだから目立つってだけで、息子さんもママも何も悪いことないですよ。
ちょっと騒がしくしちゃったな、と思ったら、騒がしくてすみませんって言っておけば、そんなに警戒されることもないはずです。
周りのママがそれだけで怪訝そうな顔してたとしたら、むしろそっちの方が集団生活向いてないと思いますよ。いろんな子がいて、その中で生活するのが集団生活なんですから。うちの子はこんなに静かにしてるのに、あの子はうるさくて嫌、なんて思うなら、それこそ家で自分と子どもだけで生活してれば良いんです。
今2歳1ヶ月だと、来春はまだ入園する年齢にはなりませんよね?
その年齢からプレに通わないと入園できない、とか何か条件があるのでしょうか?
息子さんにいらぬプレッシャーかけちゃったり、ママがぐったりしちゃったりするくらいなら、まだ無理にプレなんて通わなくても良いのかな、とか、幼稚園も他にもあるでしょうから、もう少し息子さんの成長を見て、合いそうな園を選ぶのも良いのかなとも思ったのですが。

No.4 23/07/06 13:52
匿名さん4 

ただただ
気持ちめーーーっちゃわかるよ...
やんちゃBOYの親として
一緒に頑張ろう。

No.5 23/07/06 15:15
匿名さん5 

3月生まれで2歳になってすぐ幼稚園の2歳児クラスに入園させました。

最初こそわりと大人しく(?)幼稚園でもなんなくやっている様子だった息子ですが、2歳3ヶ月になった今めちゃくちゃ激しいイヤイヤ期に入り、気に入らないと泣く、喚く、転がって騒ぐ、物は投げる、ひどいときは噛みつきます。

多分幼稚園でも家ほどではなくてもそれなりにやらかしてると思います。

先生にも他のお友達にも申し訳ないと思いながらも、相談すると「周りのお友達もみんなそんな感じですよ。ひどい時は教室中全員泣いてますからw」と言ってもらいとても気持ちが楽になりました。

「今」がこうだからこの子はこうなんだってことはないです。その時期、その時期によって色々あるもんだと思ってます。

ましてプレの段階で、お母さんがすぐ近くにいる状態なら子供だってどこか甘えが出てくるのでわりと派手にやります。
意外と普通に入園しちゃったら子供も頑張ったりするもんです。

どうしたらいいか。
子供とお母さんが少しずつ慣れていくのみです。

他の家の子ってお利口にみえますよね。私もそう思ってました。けど毎日幼稚園に行くようになって時々他の家の子がグズってる姿とかみる機会がでてくると、みんなどこも頑張ってるなーって思うようになります。

No.6 23/07/06 16:07
お礼

>> 1 そんなに他の方の言葉で、悩み過ぎる必要はないよ。 真面目い全てを完璧には無理。子供は好奇心からいろいろ動きたくなる年齢なので 皆同じ… コメントありがとうございます。
他の方の意見で落ち込みやすい性格で…
悩みすぎなんですね。

きっと心のどこかで、完璧を求めてしまっているのだと思います。よくないですね。
でも「悩み過ぎだよ。みんなそうだよ」といってもらえることが一番心が安心します。
なので、ありがとうございました。

数年後、お兄さんって呼ばれてる姿を想像したら泣けてきます。数年後に振り返ってる今のことなんて、そんなことで悩んでたんだなーと笑っていますよね。

保健師さんの発言にただショックを受けてしまい、質問などできなかったので私も意図がわかりません…
では保健師さんの発言は気にせず、レス主さんの悩みすぎる必要はないという言葉を信じます。
親身なアドバイス、本当にありがとうございました。

No.7 23/07/06 16:10
お礼

>> 2 1つ1つの事に神経質になっていませんか? 2歳の子供に完璧は無理ですよ ママも疲れちゃいますよ コメントありがとうございます。
子供が産まれてから、言葉や周りの目など神経質になってしまっています。
そうですよね。きっと私自身が一番息子に完璧を求めているのですよね…

そういう考えはしないように自分をすぐに変えたいです。

No.8 23/07/06 21:06
匿名さん8 

「ちゃんとできないとダメ」って考えを捨てたほうがいいです。
息子さんは、できることとできないことがある。不得意なこともあれば、きっと得意なこともあるはず。

ありのままの息子さんを受け止めたほうが気持ちが楽になる。何でもちゃんとできる子なんていません。
もちろん声掛けは立派です。ですが、お母さんが必死に声掛けしたり教えたりしても息子さんができなかった場合でも、それは決して悪いことではない。

うちの息子はプレ幼稚園で一番目立っていました。落ち着きがなく、遊びの終わりを受け入れることができない。でも私は、「そういう子の親なんです」って開き直るようにしました。走り回る我が子をスライディングして捕まえる私をみて、他のお母さんたちは笑っていました。でもバカにして笑ってる人なんているはずないんです。皆同じ母親なんだから、「大変そうだなぁ」「うちもあんなときあったなぁ」そんな笑いに違いない。

他の子と比べてしまう気持ちは痛いほどわかりますが、その子なりに成長していければもうそれでOK。主さんのお子さんならではの成長過程を楽しんでほしいです。

幼稚園だろうが保育園だろうが、一般の学校だろうが支援級だろうが擁護学校だろうが、とにかくお子さんが生きやすいのならそれでもうOKだと思います。「普通」という言葉に拘り過ぎてお子さんが辛い環境に身を置くのだけは避けたいところではないでしょうか。

あと、お子さんのことで手いっぱいであまり見えてないかもしれませんが、プレ幼稚園ではきっと「泣いちゃってママのそばを離れない」「物怖じして活動に参加できない」「そもそもプレに来ていない親子もいる」そういう親子もたくさんいるはずです。誰だって少なからず問題を抱えているもので、主さんの子供は活動的だから目立っているだけという考え方もありますよ。

No.9 23/07/06 21:19
お礼

>> 3 保健師さんの言ってることは、謎ですね。 保育園だって集団生活です。時間で区切って生活したり、ルールや約束事があったりするも、幼稚園も保育園… コメントありがとうございました。
そう発言した意図をちゃんと聞き返さなかったのでわからないのですが、保育園をなんだと捉えているのですかね…
私も意味がわからないので気にしないようにします。
普通の2歳、座ってなくてもいいじゃないって言ってもらえるお言葉が一番安心します。

レス主さんの全てのお言葉が、緊張をほぐしてくれます。いまの息子を全力で受け入れて信じて、ソワソワせず「いってらっしゃい!」って言えるぐらいのままになりたいです。

そうですね。私の疲れやイライラが息子に悪影響がいくならもう少し遅める選択肢もありだと思います。でも皆さんがいってくれた、いいじゃんそれでも!というお言葉が自信になったので、次回私も息子と楽しんでいってみます。
本当にアドバイスありがとうございました。感謝です。

No.10 23/07/06 21:21
お礼

>> 4 ただただ 気持ちめーーーっちゃわかるよ... やんちゃBOYの親として 一緒に頑張ろう。 コメントありがとうございます。
気持ちわかって頂けてとても励みになります。
やんちゃBOY、パワーが全力で、途中からついていけなくなります(笑)
親育てですね。
一緒に頑張りましょう。
優しいお言葉嬉しかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧