注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

男と云う物は、他人に対する本物の優しさが無く、何事に於いても最終的には自分自身の…

回答4 + お礼4 HIT数 284 あ+ あ-

秘密の質問さん
23/07/08 10:59(更新日時)

男と云う物は、他人に対する本物の優しさが無く、何事に於いても最終的には自分自身の為だとか、競争こそが男の本質だ、つまり男とは、意地悪で残酷な物だ、等と巷では云われていそうな気がします。

一方で、女と云う物は、他人との共感性に長けていて、他人への優しさは本物で有るのかのような云われ方をしていそうに聞こえます。

実情は、如何な物でしょうか?

本当に、男と云う物は、他人に対して元来的に残酷な物なのでしょうか?

世の中の為に成るような仕事等をしていても、男性の場合は、飽くまでも自分の面子と信用の為で有って、本当は世の中の為、他人の為には成っていないのでしょうか?

本当に、女性は、自分自身だけの為に仕事をしたり、趣味等に打ち込んだりしないような物なのでしょうか?

女性の起こすような行動・態度は総て、世の中の為、他人の為で有り、男性の起こすような行動・態度は総て、世の中の為・他人の為に託つけて、実は自分自身の為に過ぎず、本当は世の中の為・他人の為に成っていないなんて決め付けたような論調が非常に不快です。

No.3827238 23/07/06 18:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-07-06 18:30
匿名さん2 ( )

削除投票

うーんよく分かりませんが、最近はそういった古い考え方は無くなってきていると思います
若い人に偏見にまみれた人はいませんし、これから時が経つにつれて益々薄れてゆく思想だと思います

No.3 23-07-06 18:31
匿名さん3 ( )

削除投票

男も女も関係ない。人によって優しい人もいれば優しくない人もいる。

ただ大まかな傾向としてはそうかもしれないね。だって男って要は狩りをするために人への共感性よりも周囲に敵がいないかの攻撃性と機能性を進化させて、女は巣で子供を守るために攻撃性よりも周りとの連携を強化するために共感性を進化させてきた生き物だからね。

でも、男は自分のことしか考えてない、はちょいと違うと思うな。だって、男だって周りとの連携がうまく行かなきゃ狩りはできないでしょう?つまり男だって子孫繁栄のために世のためというか家族のために行動してるんだよ。

要はアプローチの仕方の違いなだけで、男の行動だって世のため家族のため人のためになってるし、女性が起こす行動だって世のため家族のため人のためになってる。

No.4 23-07-06 18:41
匿名さん4 ( )

削除投票

そんな事ないです
確かに男性には、病気の時に看病したり、誕生日を一緒に祝ったり、といった身近できめ細やかな優しさは苦手だと思います

でも自衛隊や消防隊員、山岳救助隊等、他人の為に命懸けの救助が出来るのは、女性より男性の方が多いです

社会の為=大きな事を為す事に頑張る力の方が強い為、今の世論だと男性叩きをしやすいだけで、優しさが無いとは思いません

男性的な優しさを発揮し辛い世の中なのかなとは思うのですが、、、

まぁただ男女問わず例外はありますけどね

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/06 18:28
匿名さん1 

出典はなんですか?

No.2 23/07/06 18:30
匿名さん2 

うーんよく分かりませんが、最近はそういった古い考え方は無くなってきていると思います
若い人に偏見にまみれた人はいませんし、これから時が経つにつれて益々薄れてゆく思想だと思います

No.3 23/07/06 18:31
匿名さん3 

男も女も関係ない。人によって優しい人もいれば優しくない人もいる。

ただ大まかな傾向としてはそうかもしれないね。だって男って要は狩りをするために人への共感性よりも周囲に敵がいないかの攻撃性と機能性を進化させて、女は巣で子供を守るために攻撃性よりも周りとの連携を強化するために共感性を進化させてきた生き物だからね。

でも、男は自分のことしか考えてない、はちょいと違うと思うな。だって、男だって周りとの連携がうまく行かなきゃ狩りはできないでしょう?つまり男だって子孫繁栄のために世のためというか家族のために行動してるんだよ。

要はアプローチの仕方の違いなだけで、男の行動だって世のため家族のため人のためになってるし、女性が起こす行動だって世のため家族のため人のためになってる。

No.4 23/07/06 18:41
匿名さん4 

そんな事ないです
確かに男性には、病気の時に看病したり、誕生日を一緒に祝ったり、といった身近できめ細やかな優しさは苦手だと思います

でも自衛隊や消防隊員、山岳救助隊等、他人の為に命懸けの救助が出来るのは、女性より男性の方が多いです

社会の為=大きな事を為す事に頑張る力の方が強い為、今の世論だと男性叩きをしやすいだけで、優しさが無いとは思いません

男性的な優しさを発揮し辛い世の中なのかなとは思うのですが、、、

まぁただ男女問わず例外はありますけどね

No.5 23/07/08 10:52
お礼

>> 4 ありがとうございます。

No.6 23/07/08 10:52
お礼

>> 3 男も女も関係ない。人によって優しい人もいれば優しくない人もいる。 ただ大まかな傾向としてはそうかもしれないね。だって男って要は狩りをす… ありがとうございます。

疑問が一気に氷解しました。

要するに、自分自身の為にも家族の為にも世の中の為にも他人の為にも、男と女とではAPPROACH角度が違う迄に過ぎないような事ですよネ!!!

No.7 23/07/08 10:58
お礼

>> 2 うーんよく分かりませんが、最近はそういった古い考え方は無くなってきていると思います 若い人に偏見にまみれた人はいませんし、これから時が経つ… ありがとうございます。

No.8 23/07/08 10:59
お礼

>> 1 出典はなんですか? 男と女の違いについての科学論は、巷に沢山、溢れていますよ!!!!!!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧