男性で子供の親権のある父親に聞いてみたいです。今はまだなんとかうまく生活していま…

回答1 + お礼1 HIT数 148 あ+ あ-

きららママ( ♀ nhAVCd )
23/07/07 06:30(更新日時)

男性で子供の親権のある父親に聞いてみたいです。今はまだなんとかうまく生活していますが、もし父親が子供を引き取ったとして母親に養育費とか発生しますか?

私が1番心配なのはお父さんが再婚したらまた子供ができたとして孫が可愛がってもらえるかと言うことです。まだまだお母さんが恋しい年代です。

多分母親はもう再婚もできないかもしれないし一人にさせるのも気の毒なんですが離婚になると母親は負けそうな感じです。

面会権は祖父母もあるのでしょうか?

女性の方もアドバイスいただけたらと思います。出産時の事を思い出すとただ親権を取られる事に納得ができません。そうならないように願ってはいますが。

タグ

No.3827529 23/07/07 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/07 04:04
匿名さん1 

女性でも養育費は発生しますが、私の知っている父親が親権を取った2人は、元妻の支払い能力が無いので請求しても微々たる額で、請求しない代わりに面会不可で接近禁止を要求してました。

離婚理由も母親の子供への虐待なんで関わるのも嫌って感じでしたね、それくらいの理由が無いと男性は親権を取れないみたいです。
親権で争った場合、母親側に養育が出来ない理由が無ければ、日本ではほぼ父親が勝つことはないですよ。

No.2 23/07/07 06:30
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。私の知り合いの話ですが奥さんに支払い能力がありません。虐待もしないですが病気を持っています。

1番可哀想なのは面会もできないことで子供はお父さんに懐いています。でもまだ小さいからお母さんを奪わないで欲しいです。

なんとか子育てはして仲良い時もあります。でも少しモラハラ気味なんです。

返事を下さってありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧