ビッグモーターの問題なんですが。 ビッグモーターが修理関係に 手を出した…

回答6 + お礼6 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
23/07/22 18:17(更新日時)

ビッグモーターの問題なんですが。

ビッグモーターが修理関係に
手を出した理由って、
どう考えても
「今の自動車保険の体質」に
あると思うんですよね。

皆さんも経験があると思いますが、
ちょっと傷が付いただけで
ドアなどのパーツ毎を
交換するとか、常態化している。

なぜ常態化しているか?

保険でカバー出来てしまうから、
安易に高額な修理が
出来てしまう。

わたしも、超大手保険会社に
入ってますが、
滅茶苦茶ボロボロの工事車両と
事故をした時、
工事車両はバンパーが少し
凹んだだけなのに、
新車と交換したと聞いて
ビックリした。

不審に思って、保険会社に
確認したけど、
バンパーだけでも新車と交換でも
等級への影響や、わたしの
自己負担には影響が無いと
言われたから、
納得するしか無かった。

多分、メーカーや他の修理工場は
テンプレートみたいに
利益を出す方法が確立
されてるから
影響が少ないだけな気がする。

だけど、自動車整備士が
忙し過ぎるとか、
他の問題は、どこも
抱えたまま。

SDGS的には、この保険会社の
体質って、どうなんだろ?

見直せば、保険も安くなるし
環境にも、社員にも
優しくなる、そんな気がする。

皆さん、どう思いましたか?

タグ

No.3837881 23/07/22 07:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/22 07:17
匿名さん1 

保険会社は金をいかに抑えるかが仕事なので
安くすることだけを優先します

No.2 23/07/22 07:20
匿名さん2 

保険会社も一応色々やってるんだよ
見積もりの段階でおかしな金額があれば突っ込むし、大きな事故は見に来るしね

そもそも不正する方が問題なのであって、保険会社のせいにするのはお門違いでしょ
関係者はみんな悪いみたいに、罪を分散させる必要ないよね

No.3 23/07/22 07:27
匿名さん3 

ビッグの元アルバイトの者です。

あの会社、不正はなんでもやりますよ。書ききれないほどです。保険関係ないです。

No.4 23/07/22 07:30
通りすがりさん4 

最近等級が上がっても保険料が下がらず、毎年保険会社は保険金を払い過ぎてるから保険料を見直して上げるのはこれが原因だったんですね。

この不正がなければ保険料も安くなったわけだから全ての保険契約者がツケを払わされた事になります。

小さな板金塗装業者ではアジャスター(保険会社の事故状況を調べて金額を決定する人)が厳しく、小さな傷では新品交換認めません。
こういう大手取引先には甘いんでしょうね。
だから傷を増やして交換させるようにしてたんでしょ。

一般人がやれば保険金詐欺ですから給料返還で済む話ではないですよね。

No.5 23/07/22 07:53
匿名さん5 

その会社も問題はあるが、GSとかはどうなんだろ?

嘘の説明で、やってもいない修理代やメンテ代、店頭にある高級オイルを裏で低級グレードにすり替える等、常態化した不正は昔から良く聞く話。

専門知識を必要とする商売のカモにされるのは、無知な一般ユーザー。

むしろ誠実な商売をしている人の方が稀なのかも知れませんね。

話が変わるけど、車の外装の微々たるキズにも、やたらと神経質になるのはなんでだろ。

そんなに汚れたり傷付くのがイヤなら、外で乗らなきゃ良いのに。

しょうもない細かい事に拘る人を見ているとイライラします。

No.6 23/07/22 08:16
匿名さん6 

任意保険の扱いになるとディーラーはドア1枚に凹みや傷があるとドア1枚新品と交換してしまうんです。

ディーラーはドア1枚を30万で購入した場合は
50~60万で保険会社に請求するんで修理会社としては効率良くリベートになるんですね。

ビッグモーターは故意に別の場所を凹ませ交換料金を割り増しで増やし通常の2~3倍保険会社に請求したと言う訳です。

No.7 23/07/22 17:41
お礼

>> 1 保険会社は金をいかに抑えるかが仕事なので 安くすることだけを優先します そうですか?

その割には、前わたしが
追突事故にあった時は
1年間、通い続ければ
保険金として追加で支払いが
あると推奨されました。

まあ、そんな暇無いから
1回行って問題無しだから
1回しか行かなかったけど。

No.8 23/07/22 17:45
お礼

>> 2 保険会社も一応色々やってるんだよ 見積もりの段階でおかしな金額があれば突っ込むし、大きな事故は見に来るしね そもそも不正する方が問題… 保険会社は、
例えば等級を下げる場合、
等級が下がった最大のケアを
推奨して来ますよ。

キズだけでも、
ドア丸ごと交換とか
あるあるなんですが。

No.9 23/07/22 17:57
お礼

>> 3 ビッグの元アルバイトの者です。 あの会社、不正はなんでもやりますよ。書ききれないほどです。保険関係ないです。 ビッグモーターが、
いい加減なのは知ってる。

保険は関係あると思うよ。

最近の保険は、格安保険も
増えてきたから、
昔みたいに保険でパーツ毎を
交換とかが少なくなったのかも。

大手の手厚い保険に入ってる人と
格安保険に入ってる人では、
保険で対応出来る範囲が
丸っきり違う。

今は修理で儲からない時代に
なっているのかもですね。

No.10 23/07/22 18:06
お礼

>> 4 最近等級が上がっても保険料が下がらず、毎年保険会社は保険金を払い過ぎてるから保険料を見直して上げるのはこれが原因だったんですね。 この… 今、保険料高いですよね。

いつも更新の時に、
3パターンくらい提示されて
選ぶのですが絶対に安くなる
パターンは提示されない。(笑)

1度、弁護士特約とか
まとめて使わない奴を外して
見積もりを出させたら、
めっちゃ焦ってた。

その時は、30%くらい
安くなりました。(笑)

最近だと格安保険がかなり
選択肢があるから保険会社を
変えるしか無いんですかね。

だけど、傷を増やすのは
ホントにあったか正気を疑う。

No.11 23/07/22 18:11
お礼

>> 5 その会社も問題はあるが、GSとかはどうなんだろ? 嘘の説明で、やってもいない修理代やメンテ代、店頭にある高級オイルを裏で低級グレードに… 外装の微々たるキズか。

最近の車のコーティングは
かなり優秀だから、
それでも傷が付くのは
相当な気がしますよ。

車は外で乗るものだから、
微々たるキズを付ける様な
雑な仕事しか出来ないなら
やらなければ良くない?

あ、ビッグモーターね。

No.12 23/07/22 18:17
お礼

>> 6 任意保険の扱いになるとディーラーはドア1枚に凹みや傷があるとドア1枚新品と交換してしまうんです。 ディーラーはドア1枚を30万で購入し… それねー。

やっぱ保険会社のやり方
おかしいよね。

ちょっと傷が付いたから
ドア丸ごと交換とか
訳が分からない。

それがエスカレートして
割り増し請求まで。

とりあえず、自衛として
保険会社のチェックや
相見積りをするしか無いかな。

ちょっと前の通信会社も
そうだけど、常にチェックしないと
油断出来ない。

「自由料金」って、もう少し
規制をして欲しい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧