遊びに行く娯楽も買い物も病院等も全て揃ってて職業も選べる首都圏での生活と、 …

回答6 + お礼1 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
23/07/27 22:06(更新日時)

遊びに行く娯楽も買い物も病院等も全て揃ってて職業も選べる首都圏での生活と、

自然が豊かではあるけど、生活必需品や娯楽等楽しむのにどこに行くにも車がないと不便な田舎

家族で永住するならどっちを選びますか?
子どもが巣立ったあとや老後含め、トータル的にどっちを選ぶのか理由と一緒に教えてください


タグ

No.3841580 23/07/27 13:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/27 13:34
匿名さん1 

都会を選びます。
車を手放してからも生活が成り立つように。

No.2 23/07/27 13:35
匿名さん1 

追記
都会の方が子供の学校も習い事も、選択肢が広がります。

No.3 23/07/27 13:42
匿名さん3 

大人になってからどっちも住んだことがあります。永住ってなったら迷わず首都圏を選びます。
理由としては、色々な選択肢があるし、自力で色々な事がやりやすいからです。
子供の事もそうですが、病院一つ一つにしても、どこの病院にするかを選べるとか、老後子供に迷惑をかける可能性を下げられるとかも理由にあります。

それに首都圏って結構緑があるし自然に触れる事も出来るから、そんなに緑がなくて…って心配もないと思ってます。

あとは何より近所付き合いが楽!
田舎は独特の文化があったり、面倒くさい付き合い方があったりして煩わしいですし、仲間と認識してない人には冷たいですが、首都圏は程良い距離感があるしや何かあったら助けてくれる人が結構多いと思ったからです。

No.4 23/07/27 14:06
匿名さん4 

私は田舎生まれの田舎育ちなので、地元が楽です。都会と違って低所得でも鈍臭くてもそれなりに生活できます。ただ、都会に生まれて都会で育つなら、それが1番良いんでしょうね。

No.5 23/07/27 14:12
匿名さん5 

その真ん中の地域も沢山あると思いますが。

No.6 23/07/27 20:02
匿名さん6 ( 40代 ♀ )

もちろん「田舎」です。「静か」なことが一番です。過疎になっているから ご近所さんも程よいお付き合いですし、敷地が広いからお互いに干渉しなくて済みます。

花や野菜果樹などを栽培して 楽しめます。草刈りなどがありますが 適度な運動になります。

子育ての時期は都会のほうが良いけれど 退職後は二拠点生活が良いですね?

No.7 23/07/27 22:06
お礼

意外と首都圏の意見が多いですね

田舎も自然に囲まれていいと思うんですが、
やはり車がないと生活できない所だと老後が不安
職業も田舎だと働ける所や通勤範囲が限られて、好きな職業に就けない印象があります

田舎で子どもや孫と離れて老夫婦、もしくは一人で暮らしてる方の対策気になります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧