受け答えがうまくできないです。 職場でいきなり話しかけられたり、他の人と話して…

回答1 + お礼0 HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
23/07/27 16:26(更新日時)

受け答えがうまくできないです。
職場でいきなり話しかけられたり、他の人と話している話題をいきなりこちらにふられたりするとなんて答えていいのか分からなくて困ります。小さい頃はもっと酷くて同級生に話しかけられても何も答えられずというのが多くまるで無視をしたかのようになっていました。母親にも昔はあまり話をしなかったと言われています。
他の人は話が弾んでいるのに私とは話が弾まない気がします。話した後も頭が締め付けられたような感じでしんどいです。
すこしうつ気味なので、体調が悪い時はだれにも話しかけられたくなく、黙々と作業をしたいと思うのですが、話しかけてくる人がいるとそれだけで仕事に行きたくなくなってしまいます。
最近は、母親と一番心を許せる友人と話す時はたくさん話せて話していることが楽しいと思えるようになってきました。
コミュニケーション障害と同時に対人恐怖など人にこう思われたのでは?嫌われたのでは?と後からずっと考えて苦しんでしまいます。
職場でどうしていくのが楽でしょうか?

タグ

No.3841607 23/07/27 14:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/27 16:26
匿名さん1 

話していて楽しいと感じる相手がいるのは良い事ですね。

お仕事場ではあまり話したくないという事でしたら上司の方に伝えておくといいと思いますよ。

あと念のために周囲の方にもなるべく「喉が痛むのであまりお話できません」とか「話すとミスしやすいので黙々とさせて貰います」という様に伝えておくと角が立たなくていいかもですね。

なかなか自分から伝えるのは勇気がいると思いますが、主さんと同じ様な人がいたとしたらなるべく「察して」よりも「どうしたらいいか教えておいて欲しい」と思うんじゃないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧