注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

披露宴の際に新婦の妊娠・性別発表するのはいけないのでしょうか? 結婚式を進…

回答52 + お礼19 HIT数 6128 あ+ あ-

匿名さん
23/07/30 19:54(更新日時)

披露宴の際に新婦の妊娠・性別発表するのはいけないのでしょうか?

結婚式を進めている間に妊娠がわかったので、せっかく家族と友人が一切に集まるならと思い、式で性別発表をしました。
式前に会える人にしか妊娠を伝えられておらず、当日サプライズ発表となった人達もいました。

とても素敵な演出をしてもらい、会場も盛り上がっていたので良かったと思ったのですが、
後日親戚の人に「妊娠してるなんて言われないとわからなかったのに。あれは結婚式で発表しなくてはいけないの?」と言われました。

ちょうど性別がわかる時期ということもあり、どうせ報告するなら結婚式でちょうど集まるし、
ただ「妊娠しました。性別は◯です。」と淡々と言うよりも、華やかな演出で発表した方がみんなも喜んでくれるかなと、沢山考えて性別発表をしたのですが、
発表しなくてはいけないの?なんて言われてショックでした。

親しい友人と親族しか呼んでいない小規模な式だったのですが、よくないのでしょうか?

タグ

No.3842271 23/07/28 13:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 23/07/29 16:53
匿名さん51 

問題ナシ!おめでたい事に色んな事、言う人いても幸せを発表する場所は結婚式は最良の所。

No.52

削除されたレス (自レス削除)

No.54 23/07/30 01:10
匿名さん54 

結婚式の日に知らされたくはないな。やりました報告で生々しい。

出産祝いの催促をされている、と感じる人はいる。

No.55 23/07/30 03:25
匿名さん55 

うーん、主さんはわりとやんちゃ系?
なら、発表もあり。かな。



No.56 23/07/30 06:01
匿名さん56 

共感の数が答えな気がする。

No.57 23/07/30 09:15
匿名さん57 

私はいいと思う。できちゃった結婚を悪いと思わないので
だけどやっぱり順序が違う 結婚前に妊娠って恥知らずわざわざ妊娠してること言わなければ
できちゃった結婚ってわからないのに
恥知らずめーって思う。年配の方は結構いますよ
お腹が目立たない間に急いで結婚式しよーっと昔はよく言ってましたし。妊娠してドレスが入らなくなるのも理由だけど
妊娠してると気づかれないよーに
早く早く式をあげよーと言う人達もいます。そー言う世代の人は
あえて発表?恥知らずって思うのではないでしょうか?

No.58 23/07/30 10:45
匿名さん58 

おめでたい報告ですし、何も問題無いと思います。
ていうか別に普通じゃないですか?
あーそうなんだ!おめでとうくらいですよ。

何で批判的な意見が割とあるのかがよくわからないです。
結婚出来ない人達や結婚しても自分が見る目なくて幸せじゃない人、あと友達いない人や浮いてる人が言ってるだけだと思います。

私の周りはデキ婚に批判する人なんて聞いた事ないです。
みんな明るくて優しくてまともな人ばかりなので、悪く言う人は暗くて冷たくて本当の友達がいないような孤独な人が言ってるだけかと。

よくニュースでネットの誹謗中傷で逮捕される人って素性は無職とか、職場で浮いてるとかそんな人ばっかですよね。
だからおめでたい事に批判する人はその程度の人達って思ってて良いと思いますよ。
結婚報告の時点で私達やってますーっていちいち聞こえてるんですよ。そっちのが気持ち悪いですよね。

No.59 23/07/30 10:55
匿名さん59 

他の人とは違う理由で、結婚式での妊娠報告はされたくないです。
いくら安定期に入ったとは言え、妊娠って何があるのか分からないから、個別に話してくれたら万が一の時の対応も出来るけど、式での発表だと、もしもの時に、式そのものにケチがついちゃわないか心配です。
それに、皆に言うのが面倒くさいから式でまとめて発表しちゃえ感も正直。
それならSNSでの報告とかの方が良いです。

多分主さんと同世代です。デキ婚は悪い事とは思いませんが、リスクが大きいとも思ってます。実際デキ婚での離婚率とか夫婦不仲率、経済的に問題があったりする人の率とか、実家というか親を頼りにする前提で産み育てる人の率とか、数字で出ちゃってますから。そんな不安要素が大きい事を、わざわざ結婚式というおめでたい場で発表するのは、結婚式に来てくれた人のことを考えてないように感じてしまいます。

No.60 23/07/30 11:21
匿名さん38 

別に、自分が幸せでも、人の性生活公表とか気持ち悪いでしょう?
自分の結婚式は、気分良いけど、仲良くても、正直友達の結婚とか、本当はどうでもいい。自分のイチャイチャは、気分良いけど、人のイチャイチャなんて気持ち悪いだけでしょう。
親戚なんて、更にそう。
旦那や友達だって、ぶっちゃけて話すとみんなそういいますよ。
みんな本心は、そんなもんでしょう。
犠牲者ぶりたい人が、一定数いるだけだと思います。

No.61 23/07/30 11:28
匿名さん61 

逆に、披露宴でそんな事を公表しないと旦那を繋ぎ止めておけないくらい焦ってる奥さんみたいで、なんかみっともなく感じます。

No.62 23/07/30 11:57
匿名さん62 

んー、まあ内心はデキ婚なんだって思う人もいると思いますけど、
妊娠報告しなくてもいいのにって言う人がいたら周りはその言った人にそれ言うかよってドン引く風潮だと思います。
デキ婚って思われたくないって人は妊娠しててもわざわざ言わないでしょうし、本人達が気にならないなら報告しても良いと思いますよ。

やったんだーとか性的な目で見てくる人の方がなんか嫌です。
ま、そこで人の本性や本質が見えてくると思います。
そういう事いうキモい奴だったんだーと知れたのなら、今後の付き合いを続けるか考える良い機会かもですね。

No.63 23/07/30 12:04
匿名さん63 

私は20代だけど、デキ婚は嫌だ。
若いからとか関係ない。
ちゃんと順番守りたい。

No.64 23/07/30 12:34
匿名さん62 

デキ婚は結果論だからねー。
しようとしてたわけじゃなくて、デキちゃったんなら仕方ないって感じでは?

私は仲良い子が同棲中だった彼氏とデキ婚したけどそこからは特に気にならなくなった。
最初は本人もまさか自分がデキ婚するとはって言ってたけど、旦那めっちゃ育児も料理もしてて幸せそうだし。

結婚して3年目で産んだ子は、逆に旦那がそんなに子供欲しくなかったみたいで全然協力的じゃないって愚痴ってくる子もいる。

身近に仲良い人でデキ婚の人いる人はそんなに抵抗無くなると思う。
身近にいないとイメージとして抵抗あるのはわかる。

No.65 23/07/30 12:48
匿名さん65 

事実上のでき婚だと思います。

でき婚
●妊娠・無計画・結婚

一般的な結婚
●計画(周囲への相談含む)・結婚・妊娠

でき婚は「無計画な結婚」ですが、万が一
離婚した事を考えていますか。そして、
犠牲者になるのは何の罪もない子供です。
でき婚をする方は、将来(の子供)の事を
考えて行動していないと思います。

昔は不良のカップルが10代で妊娠、結婚
して離婚、母子家庭になるパターンでした。
しかし、今の時代は普通のカップルでも
でき婚になるパターンがあります。
でき婚は「将来や子供の事を考えない」
からダメなのです。

最後に。
結婚と妊娠、本当におめでとうございます。
結婚生活がうまくいくように願っています。
どうかお幸せに。

No.66 23/07/30 12:59
匿名さん66 

妊娠を大々的に報告できるのって、きっと無事に生まれてきて当たり前だと思ってる人なんだろうな。
婚前交渉がダメっていうより、結婚前なのに避妊しなかったのね、だらしがないって思っちゃう。
さらに結婚式でハイになって発表しちゃうあたり、色々とおめでたい人だねって印象を抱くかな。
私は30代前半で既婚、子あり(結婚式もしました)です。

No.67 23/07/30 13:03
匿名さん67 

私もデキ婚は絶対したくないって思ってた。

だらしないとか行き当たりばったりな感じがして恥ずかしい。

結婚して子どもがいる今でもデキ婚じゃなくて良かったと思ってる。

なにがなんでも僻み説にしたい人がいるようだけど、
どこを僻みめばいいのか全く謎。

彼女が妊娠して、正直そこまで考えてなかったから…とすんごい悩んでた男性がいた。
責任は取らなきゃと結婚してましたよ。
苦しそうだった。

彼にそんな感情で結婚される彼女もかわいそうだし、そんな状態で避妊せんかった2人に呆れるし、でも責任取るだけまだ立派か、と思ったり。

「子どもが産まれたら、育てたら父性愛が芽生えて世界が変わるよきっと。」って、謎のフォローしたわ。

今頃幸せにやってるのかな。
幸せでいて欲しい。

No.68 23/07/30 13:10
匿名さん45 

結婚したくなかったけど嫌々デキ婚した人達は、
わざわざ結婚式やって更に性別発表なんて最大にしないと思いますが、、
結婚する理由は人それぞれなのにデキ婚を一括りにし過ぎでは。。

No.69 23/07/30 13:45
ご近所さん25 

現実世界でデキ婚と表明されたら、表向きは笑顔で祝ってあげる人が大多数だと思う。だから、周囲にデキ婚を悪く言わない人が多いわけ。

だけど本音は、このスレの共感数が物語っている、、、。

No.70 23/07/30 16:34
通りすがりさん5 

まあ、できたから結婚という流れでメデタシかなと。

できてもおろすとかより全然良いわけで。

ただ、ご親戚はちょっと面食らいますよね。
友人のみの二次会でこっそりご披露(変な日本語ですが)という流れが良かったのでは。

ご親戚って微妙ですからね。
後々まで、あそこんところの子はデキ婚で産まれたとか、色々言うので

お子さんの耳に変なふうに入らないように…

それだけかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧