無駄に感じる仕事を頼まれる a社から送られたカタログを部署内に回覧して発注…

回答2 + お礼0 HIT数 131 あ+ あ-

匿名さん
23/07/29 08:01(更新日時)

無駄に感じる仕事を頼まれる

a社から送られたカタログを部署内に回覧して発注、2週間後位にb社から送られてくるカタログも回覧し、発注希望をまとめて発注しています。

a社、b社で重複している商品もあります。

で、a社から送られたカタログのときには希望を出していなかった商品を、b社のカタログで発注希望されることもあります。

忙しくて見られなかった、気が変わった、見逃した、など、色々理由があるだろうから、私は構わないと考えています。

先輩の中に一人、b社のカタログを回覧する前に「a社のカタログで買わなかった商品に、<a社のときに買ってないです>というチェックを入れてから回覧に回すように」という方がいます。

理由は「a社のカタログを真面目に見ていない人がいるから、注意の意味合いで」と仰るのですが、一般的にどう感じるでしょうか。

a社、b社とも付き合いが深い訳でもなく、平等に発注しないといけない等のルールはありません。

カタログが早めに送られてくる分、a社の方が2週間ほど早く納品されますが、急いで納品してほしい商品ではありません。

商品の値段は全く同じです。

カタログが見やすいのはb社です。だからa社のカタログを真面目に見ない方がいるんだと思いますが、見ない方は「a社のときに買ってないです」チェックも気にしてない、と仰っており、私もそちらの意見に同意なので、チェックが無駄に感じるのですが…。


タグ

No.3842822 23/07/29 07:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/29 07:57
会社員さん1 

無駄だと思う。

チェックしろって言ってる人は、
人に注意するのが好きな人って感じ。

No.2 23/07/29 08:01
匿名さん2 

無駄ですね。

そういう本質ではない部分にこだわりの強い人が、立場が偉いと無駄な仕事がどんどん増えることになりますね。
立場が同様なら、まあ適当にかわしておけばいいのでは。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧