注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

お見合い文化廃れて自由恋愛が主流になり、生まれてくる子どもの質が良くなったという…

回答3 + お礼0 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
23/07/29 19:10(更新日時)

お見合い文化廃れて自由恋愛が主流になり、生まれてくる子どもの質が良くなったという意見についてどう思いますか?
質が良くなった例としては大谷翔平さんや藤井聡太さんが挙げられてました。
私は、一見腑に落ちやすい主張のように見えて、一部の才能だけを見て全体を知った気になってる、根拠のない妄言だと思いました

タグ

No.3843035 23/07/29 13:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/29 14:08
匿名さん1 

当たり外れが大きくなったなと感じます。不登校や障害児が昔の10倍くらい増えてます。

No.2 23/07/29 15:04
匿名さん2 

物理的に正しい理屈だよ。
お見合い文化だった昔しはどうしても血が濃くなってしまいやすい。
人種規模で見たらね?

No.3 23/07/29 19:10
通りすがりさん3 

質が良い子供?
私はそうは思いませんね。
質の悪い親が増え、人とコミュニケーションが取れない質の悪い子供が増え。
世話好きなおばちゃんが居たからこそ出会えたり結婚出来たりできたけど、今なんて親に群がるニートが増え、結婚したくても1人じゃ どうして良いかも分からない恋愛難民が増えるばっかり。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧