注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

教員をしています。 今日、通知票のことで苦情がきました。 漢字50問テストで…

回答9 + お礼8 HIT数 489 あ+ あ-

通りすがりさん( 29 ♂ )
23/08/04 10:04(更新日時)

教員をしています。
今日、通知票のことで苦情がきました。
漢字50問テストで100点だったのに、どうして「もう少し」なのですかと。
基準についてお話しました。4つの単元テストを平均して7割届いていません。
また、50問テストの範囲や出題漢字は教えていました。何故なら、学級全体で知識技能の評価が悪いので、救うためにです。
でも、努力したことを知識技能に入らない理由がわからないと言われました。
その努力した部分は、主体性で評価していますといっても納得していただけなかったです。
子どものためを思った行動が逆に反感を買うことになりました。
もうどうしたらよいのかもわかりません。

タグ

No.3845392 23/08/01 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/08/01 21:51
お礼

>> 1 1時間同じことを伝え、言われてを繰り返して
相手は自分の子の今までの現状を知らないのだと思います。

No.4 23/08/01 22:28
お礼

>> 3 そういう自信もなくなったんです。
ずっと、罵倒されて話を元に戻されて

No.6 23/08/02 07:07
お礼

>> 5 何度考えても、ぼくがいけなかったのだろうと思って寝られないです。
通知票を渡して、1週間たって言われても
その他の子どもたちはどうなのかと思うと、怖いんです。

No.9 23/08/02 16:48
お礼

>> 7 ひぇ〜例え教師の評価に納得行かなくても直接教師にいう勇気なんてなく言う親がいることにビックリです。あくまでも親が感じているだけでおそらく子供… ひたすら考えても、この柱はぶれてはいけない。そうとしか思えないんです。

No.10 23/08/02 16:49
お礼

>> 8 先生の説明が悪いんじゃない? シンプルに「50問テスト以外のテストも評価対象だからです」 で終わった話では? 「50問テストの… そうですよね。
平均化する意味がない。
最初がダメで、後から頑張っても無駄なんですよね。と言われました。

No.14 23/08/02 18:41
お礼

>> 11 その親の言い分では、100点を一回でも取れたら評価を最高にしろということですかねw そんなアホな人の言葉を鵜呑みにしなくていいですよ。 できるにしてほしい
ということでしょう。頑張ればできるんだから納得できないんですよ。

No.15 23/08/02 18:42
お礼

>> 12 モンペは放って起きましょう! 伝えるべきことは充分言ったので、それで終わりです。全ての保護者が理解するなんて、有り得ないですから。全く… これでかえることになれば、
他の子もかえないと自分が気が済まなくなります。

No.16 23/08/02 18:45
お礼

>> 13 脅迫ですよねー カスハラは訴えられるのにモンペは訴えられないの何故だろう 脅されれば、普通は訴えられるんですけどね。
教育公務員は、その部分が弱いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧