注目の話題
今日の朝3時半に私を振った元彼からショートメッセージが届きました。 別れた理由としては、昨日元彼と県外に食事に行きました。木曜日に誘われて2人で行くと思ってい
インディアンは嘘つかないの?
クレジットカードの返済が10万ほどあります。 現在パートで月8万ほどの収入です。実家暮らしで、いつか返せるだろうと思って交際費などでお金をかりました。無駄使

小3の娘が、クラブの監督から、 お前は天邪鬼だな! と言われたそうで…

回答7 + お礼8 HIT数 385 あ+ あ-

匿名さん
23/08/02 00:03(更新日時)

小3の娘が、クラブの監督から、

お前は天邪鬼だな!

と言われたそうです。

理由は、
前の人が失敗して注意されてるのを盗み聞きして、自分はそのプレーで失敗しないようにうまいことやる!

とのこと。


ん?これはでも褒めてるんじゃないの?
しかも、天邪鬼って意味あってるのか?

むしろこの監督の方が天邪鬼っぽいと普段から感じるけど。。。

絶対素直に褒めないし、嫌味たらしく言ったりもする。

この件も、素直に、
人が注意されてることを自分のことのように聞くってことができてるんだから、褒めればいいのに。。。


タグ

No.3845433 23/08/01 22:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.10 23-08-01 23:27
匿名さん4 ( )

削除投票

>>スポーツやってて、みんなでプレーしているのに、人が注意されてるのを聞いていない方がいかがなものかと。
ええ。私もそう思いますよ。だから、
>>他人の失敗から学ぶのはいいことだと思うけど
と書いています。

でも「盗み聞き」はいかがなものでしょうか?
指導者や教師がスポーツでも勉強でも失敗した人のプライドに配慮し大勢の前で注意するのではなく個別に呼んで注意したりアドバイスしたりすることは珍しくないと思います。
「盗み聞き」というからには、娘さんはそういう場面をこっそり盗み聞きしたということなのでは?
そうでなければ(ミーティングなどで行われる注意事項ならば)「盗み聞き」なんて言われませんし。

相談文から、失敗した人が個別に注意されていることを娘さんはこっそり立ち聞きした場面が私には浮かびました。
もし、他人が叱られたり注意されたりしてるところを盗み聞きしていたのなら、たとえプレーで結果を出せたとしても(その過程は)決して褒められるようなことではないと感じました。

実際はどうなんですか?
私なら、天邪鬼の意味の間違いより「盗み聞き」と言われたことの方がよほど気になります。
我が子が「盗み聞き」と言われたことに比べたら、いい年した他人が天邪鬼の意味を間違えてるとか、どうでもいいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/01 22:35
匿名さん1 ( ♀ )

その先生年いってません?

No.2 23/08/01 22:43
匿名さん2 

意味わからんと使ってるとか恥ずかしい先生。

No.3 23/08/01 22:48
匿名さん3 

要領が良いをずる賢いと捉えてるのかな

No.4 23/08/01 22:50
匿名さん4 

他人の失敗から学ぶのはいいことだと思うけど、その方法(やり方)が良くないと思います。
「他人が叱られてるのを盗み聞きして利用する」っていうのは腹黒い嫌な人ですよ。
私なら「性格悪いなー」って思うかな。
友達として身近に置きたくないタイプ。

天邪鬼の意味は先生が間違ってると思うけど、娘さんは褒められてないと思います。

No.5 23/08/01 22:58
お礼

>> 2 意味わからんと使ってるとか恥ずかしい先生。 ですよね。
それに小3には、?です。

No.6 23/08/01 22:59
お礼

>> 3 要領が良いをずる賢いと捉えてるのかな そういう考え方をしそうな監督です。

No.7 23/08/01 23:01
お礼

>> 4 他人の失敗から学ぶのはいいことだと思うけど、その方法(やり方)が良くないと思います。 「他人が叱られてるのを盗み聞きして利用する」っていう… え?そうですか?

スポーツやってて、みんなでプレーしているのに、人が注意されてるのを聞いていない方がいかがなものかと。

誰かが注意されてても、話してる監督の方を見て、聞くのは普通ではないのでしょうか。

少なからず私は学生の時そうしてましたし、みんなそうでした。
むしろそうしてない人がいると、

自分のことのようにきいてんのか!

って怒られてましたよ。

No.8 23/08/01 23:04
お礼

続けてすみません。

あと、たとえプレー中じゃなくて関係ないところで怒られてても、その場にいたら普通聞きませんか?

そして、目の前でおきたこと、わかっていて悪いことって普通しなくないですか?
監督ももう一度同じことをで注意をすることになりますし。。。

学校生活でも、注意されてる人がいるのに気づいたら、

あぁあれは悪いことなんだ。。。

って知ったのに、同じことするのはむしろバカなのかなって私は思うのですが。。、

性格悪いんでしょうか。

No.9 23/08/01 23:05
匿名さん9 

天邪鬼の意味勘違いしてそうですね。
小3にしては大人びているのかもしれませんが、娘さんめちゃくちゃ賢いと思います。
多分すごく容量がいいのでこれからも成功しそうです。

No.10 23/08/01 23:27
匿名さん4 

>>スポーツやってて、みんなでプレーしているのに、人が注意されてるのを聞いていない方がいかがなものかと。
ええ。私もそう思いますよ。だから、
>>他人の失敗から学ぶのはいいことだと思うけど
と書いています。

でも「盗み聞き」はいかがなものでしょうか?
指導者や教師がスポーツでも勉強でも失敗した人のプライドに配慮し大勢の前で注意するのではなく個別に呼んで注意したりアドバイスしたりすることは珍しくないと思います。
「盗み聞き」というからには、娘さんはそういう場面をこっそり盗み聞きしたということなのでは?
そうでなければ(ミーティングなどで行われる注意事項ならば)「盗み聞き」なんて言われませんし。

相談文から、失敗した人が個別に注意されていることを娘さんはこっそり立ち聞きした場面が私には浮かびました。
もし、他人が叱られたり注意されたりしてるところを盗み聞きしていたのなら、たとえプレーで結果を出せたとしても(その過程は)決して褒められるようなことではないと感じました。

実際はどうなんですか?
私なら、天邪鬼の意味の間違いより「盗み聞き」と言われたことの方がよほど気になります。
我が子が「盗み聞き」と言われたことに比べたら、いい年した他人が天邪鬼の意味を間違えてるとか、どうでもいいと思います。

No.11 23/08/01 23:30
匿名さん11 

天邪鬼の意味まちがっていますよね。

天邪鬼って、雨が降っているときに「晴れているね」みたいにチグハグなことを言うものだと習ったのですが。

他の人の失敗を見て学習するのは、「観察力がある」と言うんですよ。娘さん、他人の失敗から学習して、それを実践できるのは立派なことです。

No.12 23/08/01 23:45
お礼

>> 1 その先生年いってません? 年はだいぶいってるはずです。

No.13 23/08/01 23:48
お礼

>> 9 天邪鬼の意味勘違いしてそうですね。 小3にしては大人びているのかもしれませんが、娘さんめちゃくちゃ賢いと思います。 多分すごく容量がいい… よく小3ぽくはないねって言われます。
でも、友達からは人気なようですし、よく上級生からも慕われてるようで。。。特に人間関係が悪いようなことはないです。

成功するといいです。

No.14 23/08/01 23:58
お礼

>> 10 >>スポーツやってて、みんなでプレーしているのに、人が注意されてるのを聞いていない方がいかがなものかと。 ええ。私もそう思いま… 呼び出しなんかは監督はしないです。
とても少人数のクラブですし、団体競技なので、みんなでいる時に。。。だそうです。

一列に並んでグルグルプレーしてる時に、失敗した子に注意してるときのことです。

なので、そもそも盗み聞きという表現は、監督の嫌味をいう癖みたいなものだと思います。

No.15 23/08/02 00:03
お礼

>> 11 天邪鬼の意味まちがっていますよね。 天邪鬼って、雨が降っているときに「晴れているね」みたいにチグハグなことを言うものだと習ったのですが… ですよね、反対のことを言うような人を指しますよね。

ただ、嫌味ぽい監督なので、日頃から褒められず、

容量がいいことをサボるといい、ずる賢いことを腹黒いと表現して伝えてきます。

娘はそんなふうに言われるほど、まだまだ大人しい方ですし、家でも直向きに練習し、チーム練習では、率先して動いたり、コミュニケーションもしっかりとってます。

そんな風にはみえないけれど、いつも嫌味を言われると、今回の天邪鬼についても、褒められていないのか?など、不安になりますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧