注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

会社を辞めたら雇用保険から国民健康保険料に切り替えになりますよね。 でも、国民…

回答8 + お礼1 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
23/08/07 00:24(更新日時)

会社を辞めたら雇用保険から国民健康保険料に切り替えになりますよね。
でも、国民健康保険料をかけたくない場合→申請せずでも良い→申請してないので、月々の請求も郵送されてこないと聞いたのですが。
(もちろん医者にかかったら、全額負担だけど)

そういうことって可能なのでしょうか?

タグ

No.3848866 23/08/06 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/06 21:39
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

国保は加入義務があるんで、申請していないとそのうち財産差し押さえされます。

あと次、社保加入時に未払いを払わないと加入できましぇん。

No.2 23/08/06 21:42
匿名さん2 

職場退職したなら、国民健康保険に切り替えないとあとあと悲惨なことになりますよ。ある人が、会社辞めてうちの会社に戻ってきたのですが、会社に雇用されていない期間が(保険料)まるまる請求されたみたいで、120万請求きたそうです。詳しい話はわかりませんが、申請しないのはおすすめません。あと、請求はあとで一気に来るかもしれないので、詳しくは会社に方に確認取ったほうがいいかと思われます。

No.3 23/08/06 21:43
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

1です。

ごめん、社保加入できたわ。

ただ未加入分請求されるだけでした。

No.4 23/08/06 21:50
通りすがりさん4 

雇用保険??は失業手当のことです。主さんの質問は健康保険についてですよね?

健康保険でしたら任意継続って方法があります。
勤務時は会社と折半ですが退職したら全部自己負担なので倍になりますが国保よりは割安です。
払い忘れがなければ最大2年継続できます。
ちなみに前年の収入が少なければ国保の方が安いケースもありますけど・・・

No.5 23/08/06 21:56
匿名さん5 

雇用保険でなく社会保険の事でしょうか?
(雇用保険は離職票を持ってハローワークへ行って下さいね)

健康保険については任意継続(社会保険)か国民健康保険があります。

人によって金額が変わってくるので市役所にでも行って相談するといいです。

日本には国民皆保険制度というものがあります。
必ずいずれかの保険に加入しなければいけません。

あとは他の方の言う通りです。

No.6 23/08/06 21:56
通りすがりさん4 

失業理由によっては減免制度がありますけど、自己都合だと対象外です。

No.7 23/08/06 22:55
匿名さん7 

1さん。加入もできるし未払いも請求されませんよ。

No.8 23/08/06 22:57
匿名さん7 

会社辞めて1年国保にも加入してませんでした。それから社保に加入しましたが未加入期間の請求も社保の場合はないです。請求されるのは国保のみ。申請しなければ請求もきませんよ。

No.9 23/08/07 00:24
お礼

>> 8 少し理解ができなかったのですが、
つまり、国保はやはり、請求されるということですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧