注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

日本で労働環境改善のためのストライキってやらないんですか? ちょちょいと調べた…

回答3 + お礼3 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
23/08/08 22:53(更新日時)

日本で労働環境改善のためのストライキってやらないんですか?
ちょちょいと調べたら、公務員のストライキが禁止されてるんですね。
だから教師の残業代がでない問題とかに反抗できないのか。
なんなんだよマジで…。
厚生労働省のグラフを拝見したのですが、想像してるようなストって60件もないんですね。

日本政府終わってる、ってよく言われているけど、行動を起こさない国民側も終わってませんか?
結局みんなネットでつぶやくだけなんですか?
クソガキに教えてください。

タグ

No.3849791 23/08/08 01:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/08 07:32
匿名さん1 

>日本で労働環境改善のためのストライキってやらないんですか?
ストライキの計画はたまにニュースになりますが、実際行われていることは聞きませんね。

>日本政府終わってる、ってよく言われているけど、行動を起こさない国民側も終わってませんか?
その質問は、「ストライキを出来る人間は終わっていない、もしくは始まっている」となる根拠を提示してからしてください。

>結局みんなネットでつぶやくだけなんですか?
民意を反映するために選挙、裁判、デモ、意見公募や通常業務への意見要望陳情などがあります。
裁判は民間から行政を訴える判例を自分で調べてください。
他は以下のワードでネット検索してみてください。
「自治労 デモ」「意見公募」「官邸 ご意見募集」

No.2 23/08/08 11:04
お礼

>> 1 >「自治労 デモ」「意見公募」「官邸 ご意見募集」
ストライキとかストライキ 件数とかでしか調べられていなかったので助かります!
ありがとうございます~

No.3 23/08/08 11:11
匿名さん3 

ストライキって、結局テロリストの発想なんですよね。
暴力で言うことをきかせよう、っていう。

現代では、普通に訴訟起こしたほうが効果的です。

No.4 23/08/08 11:19
お礼

>> 3 テロなんてそんな野蛮な…。でもたしかに多くの人がそういう「反社会的」だという認識を持ってるのもストライキをしない理由なんですかね。ストと訴訟どちらがどう、とか調べてもよくわかりませんでした。

No.5 23/08/08 20:15
通りすがりさん5 

主さんが会社に勤めていて、そこは製造会社である。

社員の処遇、改善を巡って社員がストを起こす。もちろん仕事が数日止まる。

会社側が折れて請求を全面的に受け入れる。→めでたしめでたし、と思ってませんか?

ストが起きたその間の納期を迎える製品は全て納期遅れ。客先からは問い合わせとクレームの嵐、信用問題に発展し今後の予定は白紙になる。遅れた分は社員が残業、徹夜、休日出勤で対応を迫られる。場合によっては、全体を扇動した代表者が責任を取って辞任。

ストを起こしてまでやる価値が無いんですよ。結果的に自分達の首を絞めるだけ。得るものが無いんです。

変えなければならないはずの多くの中小企業がそんな状態。

No.6 23/08/08 22:53
お礼

>> 5 ストライキやるのになんで文句言われなくちゃいけないんですか。
じゃあもうスト起こせる全国民で同時にスト起こして国潰すしかねぇ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧