注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

職場に嫌いな人がいて辞めたい‥ 嫌いになるまでにいろいろあった。 最初はもち…

回答6 + お礼0 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
23/08/08 21:18(更新日時)

職場に嫌いな人がいて辞めたい‥
嫌いになるまでにいろいろあった。
最初はもちろん嫌いとかなかった、普通に世間話もしてたし。

自分から歩み寄る努力、相手に期待をしない、受け流す努力等いろいろしましたが疲れた。
小さい事務所なので関わらないということはできず、今は挨拶と仕事の報連相のみ。 
最近それにすごく疲れてきた、相手が辞めるか自分が辞めるまでこの状態だと思うと鬱になりそう。
仕事自体は好きだし、教育係の上司にはお世話になりっぱなしで辞めて離れ離れになるのは寂しい。

とはいえ自分の人生だし、少しでもストレス減らして仕事がしたい。

たかが人間関係で辞めるなんてと思う自分もいて踏み出せずにいる。

タグ

No.3850313 23/08/08 19:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/08 19:57
匿名さん1 

別に良いんじゃないかと思いました。
どうせなら、相手を辞めさせるようにして、無理なら辞めるでも良いんじゃないでしょうか。

No.2 23/08/08 20:02
匿名さん2 

すごく分かります。
私はそれで結果的に数回転職しています。
あの人さえいなければ辞めてなかったのに…。
私の場合、逃げや甘えは悪だという思い込みが強かったので、実際鬱になるまで頑張ってしまいました。
そのせいで、その後は病気との付き合いで、気持ちよりも心や体に異変が起きやすくなってしまって。私の場合はパワハラでしたが、パワハラされる前から不安や恐怖で委縮して不眠や過呼吸になってました。
なので、主さんはまだ元気ですし、もし離れるなら私みたいに悪くなる前に早い方がいいと思います。
ただ1つ気になったのは、すべて主さん1人で抱えて何とかしようとしてませんか?
私もそうだったんですが、職場の人に相談しても良いと思います。実は私はこういうことで悩んで苦しんでたってこと。
ここでのポイントは、別に話して相手が何をしてくれるかということではないんです。正直そこはあまり期待できないので。
それよりも、自分の本当の気持ちを大事にして人に話すこと。これができると、自分の心の何かが変化すると思います。その気持ちに従って自分を信じて行動すればいいと思いますよ。

No.3 23/08/08 20:10
匿名さん3 

辞めるべきか辞めないべきかを人に相談するよりも「何があって嫌いになったのか」を自分を擁護せず、親しい人に話してみるとハッキリと答えが出ると思いますよ。
というのも
嫌な人間ってのはどこにでも出てくる可能性があるからです。次の職場で嫌な人間がいないとは限りません。
その嫌いな人が凄く稀なタイプで、嫌うに至るのは致し方ないものなのであれば、次の職場で揉める可能性はかなり低いです。
ただ、それはどこにでもあり得るようなことならばあなたに合う環境という運任せになってしまいます。転職してもあまり意味がないというのが一番残念な結果です。
主観だけで判断するよりも、色んな人の視野を取り入れて「稀」というジャッジが得られたら、もはや考える余地もない程に即転職でいいと思います。
主さんの言うとおり、ストレスを抱えたまま仕事をするのはあまりいいことだと思いません。

No.4 23/08/08 20:57
匿名さん4 

やめればいいじゃん やめさせる時間とリスクが無駄だよ。 どうせ辞めたら、数ヶ月後には
その職場からは忘れられて新しい人がその立場でいるだけだから。

No.5 23/08/08 21:01
匿名さん5 

なぜ嫌いなのかを分析して、必要以上に関わらなければ被害を防げるのかどうか考えて 
被害が増えてなくても嫌いな気持ちが止まらないなら、自分の切り替えポイントを作れるかどうか考えて

それでもだめそうなら辞める

No.6 23/08/08 21:18
匿名さん6 

人間関係は退職理由の8割を占めます。辞めるが勝ち。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧