注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

同期を怒らせてしまいました。私が先に入って2ヶ月後くらいに入ってきた同期さんが、…

回答8 + お礼1 HIT数 544 あ+ あ-

匿名さん
23/08/13 08:15(更新日時)

同期を怒らせてしまいました。私が先に入って2ヶ月後くらいに入ってきた同期さんが、1つ年上だったことと業界入りは先輩だったことに気付かないで、少ししか敬語を使わずほとんどタメ口になってしまいました。
私が先輩面してしまってから、その間中我慢して下さっていたんですが、この間口論になってしまって、年上だと明かされました。これは自分が悪いと気付いて謝罪しました。口論になったときも、かなり私が悪態をついてしまったとすごく反省しています。
怒られた時も謝罪して、帰る前も「申し訳ありませんでした」としっかり謝罪し、同期さんからも「これからそういう常識付けて気を付けていかないと、自分が困るよ」と言っていただきました。ですが私が打たれ弱すぎるのか、まだ引きずってしまいます。自分が悪かった、これから気を付けようと思っているのですが、自分の態度を思い出して落ち込んでしまいます。
仕事のためにも切り替えないとと思いますが、立ち直れそうにありません…。休み中も気が休まらなくて、ずっと怒られているような緊張感が残っています。どう切り替えすればいいでしょうか?

タグ

No.3852014 23/08/11 08:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 23/08/11 10:49
お礼

>> 5 (追記では文字数足りなかったため、お礼投稿で失礼いたします。)
レスありがとうございます。
私の先輩面の件は、同期さんが新しく入ってきてこちらのやり方をまだよく把握しきれてない部分で、何回か同じミスをしている箇所がございましたので「ここではこういうやり方をするんだよ~難しいよね~」と年上に向かってタメ口で言ってしまいました。年上、年下関係なく敬語を使わなかった私も悪かったなと思います。同期さんからも「他の先輩からある程度教わっているから、あなたに教わることは何もないと思う」とはっきり言われてしまいました。
口論は私の判断ミスと説明不足が原因で、同期さんから「これはなんで◯◯しなかったわけ?◯◯すれば良かったじゃん」、「これはどういうこと?ちゃんとした説明がないと自分が怒られる」と言われたとき、私が同期さんが言ったようにしなくても良いとの判断を先輩としていたので、強気に出てしまいました。
その時同期さんからの指摘が、自分の中でなぜそう言われるのか納得がいっていなくて、謝り方も社会人らしからぬ不適切なものでした。
その口論の後に年上で業界も先輩だと明かされて、先輩と連携してやったものもあったとはいえ私が主軸だったので、私の判断より同期さんの方が経験があると思い、自分が言い訳がましく、悪いことをしたとの考えに至りました。
同期さんが先に入った方なら、素直に指摘を納得して謝罪できたと思います。しかし今回後から入ったという基準だけで、タメ口や自分の考えを言ったのは出過ぎた真似だったと反省しています。
同期さんや皆さんが言われたようにこれから誰にでも敬語でしゃべるようにして、仕事もなるべくミスしないように気をつけて少しずつ立ち直っていければと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧