注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

今の高校がつらすぎます、ちょっと聞いてください。 私は英語科に通っている高…

回答3 + お礼0 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
23/08/16 10:54(更新日時)

今の高校がつらすぎます、ちょっと聞いてください。

私は英語科に通っている高2です。
その科は人数が少ないためクラス替えが無く、3年間クラスメイトが変わりません。しかも女ばっかりです。

正直もう耐えられません。

最初の頃はその中で友達を作ろうと頑張っていたのですが、もう今は全員嫌いになってきてそんな気すら起こりません。


なんか高校生活を無駄にしているような気がしています。

男の子とももっと交流したいです。

恥ずかしい話、同じ年代の男と交流が無さすぎて拗らせてきてますしんどいです

何か他のところで自分の居場所を見つけることはできますかね、、

なんかアドバイスください、、

No.3855210 23/08/15 21:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/15 22:15
匿名さん1 

インスタとかどうですか?あとは他校の友達に合コンとかセッティングしてもらうとか?

No.2 23/08/16 00:35
匿名さん2 

バイトをしてみる
バイト禁止なら英会話教室など習い事をしたいと親御さんにお願いするのはどうですか?
お金がかからないものなら地域のなんかのサークルに所属するのもいいかもしれません

No.3 23/08/16 10:54
通りすがりさん3 

大学進学希望なら、予備校とか行ってみて。
男子もいる。
他の高校の女子もいる。

高校は、後、1年と7か月くらいと思い、耐える。

塾や予備校については、皆が大勢集まるようなところへ通う。

同じ大学を目指す子と知り合いになろう。

行きたい大学を目指す目標で、高校を通う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧