注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

中学の時の英語をもっと真面目にやってればなあと最近マジで思う。 中学の時はなん…

回答3 + お礼1 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
23/08/20 15:07(更新日時)

中学の時の英語をもっと真面目にやってればなあと最近マジで思う。
中学の時はなんの理論も理解せずに暗記とパッションだけで解けてたけど、高校になると暗記でカバーできる物量じゃねえわ。現在高二で高一の復習してて尚更思う。っつか高校英語ムズって思うと同時に、んな構文覚えらんねえよってなる。マジでしんどいわ。

タグ

No.3858312 23/08/20 04:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/08/20 11:08
お礼

>> 1 今まさに復習中です。元々英語苦手なのもあるんですが、マジでキツイですw
例えば、I live in tokyo
って文がある時に、これをSVOって普通に答えるくらいには英語出来ません。
Oの説明として「動詞の対象」ってあるから「in Tokyo」を"住むところ"としてOにしたのに、答えはMです。
しかもMの説明は「無くても文が成立する」ってあるのに、(いや、なかったら「私は住む」っておかしいやろ…)って思ってます。
自分の考えっていうか、英語に対する解釈が参考書と尽く合わないので、(これ伸びる余地あるんかな…)って萎えてます。
高二で5文型理解してないのやばいですよね…しかも一年生の時の先生が鬱病で休職したりして、そのせいで進度がごちゃごちゃになったこともあって、節とか句とかもあんま理解してないです。
基本が無いまま問題と向き合ってるので、不定詞で終わる文とかの、基本から外れた文が出てきた途端に詰みます。
時間がある時に割と復習してるんですけどね…何にも実になってる気がしません…悲しい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧