注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

勉強は後回しにして宿題ためこんだり、普段から勉強できないだけど、友達とは男女どち…

回答4 + お礼4 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
23/08/20 18:33(更新日時)

勉強は後回しにして宿題ためこんだり、普段から勉強できないだけど、友達とは男女どちらとも仲が良く友達関係は充実している。それか、
勉強はできるし、宿題もちゃんとできてる優等生と言われている。だけど、男子とは縁がなく、女子しか友達がいないけど、その女子ともあまり充実していない。
どっちの生活のほうがいいですか?

No.3858589 23/08/20 14:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/20 15:00
匿名さん1 

後者ですね。
勉強は取り返しつかないけど、男子と縁を作ったり女子と充実させるのはいつでもできますから。

No.2 23/08/20 15:04
お礼

>> 1 なるほど…。

No.3 23/08/20 15:13
匿名さん3 

1さんに同じく。
怠け癖は一生のマイナになります。
友人関係は環境によってこの先いくらでも変えられます。
特に勉強のできる優等生タイプの子は、義務教育までは同じレベルの友達が少なくて友達に恵まれにくいかも。
高校でトップ校とかに行ければそこから自分に合った友達に出会いやすく、友人関係も充実させられます。恋愛も、低レベルの男と付き合う必要はないし。

No.4 23/08/20 15:18
匿名さん4 

前者は高卒エントリー向き

後者は大器晩成、進学向き

No.5 23/08/20 15:30
匿名さん5 

学生の内は前者の方が幸せかもしれないけど、後々苦労するから絶対後者の方がいい。

No.6 23/08/20 18:32
お礼

>> 3 1さんに同じく。 怠け癖は一生のマイナになります。 友人関係は環境によってこの先いくらでも変えられます。 特に勉強のできる優等生タイ… 言う通りですね!そこで人間関係難しくても、それは自分にあった環境でないだけですよね〜。

No.7 23/08/20 18:32
お礼

>> 4 前者は高卒エントリー向き 後者は大器晩成、進学向き (`・ω・´)ほう…

No.8 23/08/20 18:33
お礼

>> 5 学生の内は前者の方が幸せかもしれないけど、後々苦労するから絶対後者の方がいい。 結構みんな意見統一してますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧