注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

地球上で15Nの物体は月面上で質量を計ると何グラムになりますか、数値を整数で答え…

回答2 + お礼2 HIT数 152 あ+ あ-

匿名さん
23/08/23 23:48(更新日時)

地球上で15Nの物体は月面上で質量を計ると何グラムになりますか、数値を整数で答えなさい。
ただし100グラムの物体にはたらく重力の大きさを1Nとし、月面上での重力は地球上での6分の一とします

この問題の答えが1500gだったんですけどよく分からないので誰か解説ください🙇

タグ

No.3860634 23/08/23 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/23 01:01
匿名さん1 

ぱぁ。

No.2 23/08/23 01:03
お礼

>> 1 ぱぁ。

No.3 23/08/23 01:32
匿名さん3 

「質量」と「重さ」の違いを、まずは理解することが前提です。
質量は、重力の大きさは関係なく物体そのものの量。
重さは、物体に働く重力。

>100グラムの物体にはたらく重力の大きさを1Nとし
以上の記述により
1N=100g
となるため
15N=1500g

>月面上で質量を計ると何グラムになりますか
求められているのは「質量」なので、重力は関係ないため、答えは1500gになります。

ひっかけ問題みたいですが、出題者の意図は、ここで質量と重さを理解してもらいたいのだと思います。
勉強がんばってくださいね。

No.4 23/08/23 23:48
お礼

>> 3 すっごいわかりやすい解説ありがとうございます
勉強頑張ります(╯°Д°)╯彡📔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧