注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

いつも1時間残業してますが 残業手当がついてなく 時間外手当がついてます。 …

回答4 + お礼1 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
23/09/06 00:28(更新日時)

いつも1時間残業してますが
残業手当がついてなく
時間外手当がついてます。
おかしいと思い
オーナーにきいたら
時間外手当1万つけてるから
と言われました。
納得いかないです。
ブラックですよね。

タグ

No.3867439 23/08/31 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-08-31 23:37
匿名さん3 ( )

削除投票

勤務時間は何時から何時までですか?

勤務時間8時間または週40時間超えた分は時間外手当です。

例えば9時から17時までが勤務時間の場合、17時から18時までの残業は法定内残業ですから会社には残業代支払い義務はありませんので支払っていない企業もたくさんあります。

また、17時から18時の法定内残業について支払義務はなくても残業代や残業手当と名付けて支払っている企業もたくさんあります。

一方、18時以後は法定外残業ですから労働基準法上時間外手当の支払義務があります。時間外手当という用語は労働基準法上の用語です。

勤務時間か9時から18時までなら18時以後の残業に対しては時間外手当を会社は支払義務があります。

したがって、社長の時間外手当を支払っているとの発言は正しい表現です。

法定内残業には残業代。
法定外残業には時間外手当。
用語を整理して使用しないと混同してしまいます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/09/01 00:08
お礼

>> 3 勤務時間は何時から何時までですか? 勤務時間8時間または週40時間超えた分は時間外手当です。 例えば9時から17時までが勤務時間… ご丁寧に教えていただき
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧