結婚はしないが真剣な恋人ってどういう意味なんでしょうか? 長く付き合わないとま…

回答5 + お礼2 HIT数 169 あ+ あ-

匿名さん
23/09/10 13:42(更新日時)

結婚はしないが真剣な恋人ってどういう意味なんでしょうか?
長く付き合わないとまだ結婚するかわからないとかではなく、しないと決めてるが真剣な恋人は作ろうとする人の話です

私の価値観では理解できず
体だけならセフレでいいし、結婚しないなら恋人も作らなきゃいい
結婚しないが真剣な恋人って、どう考えても自分は責任は何も取らないが体プラス真剣な心の支えとか愛情は与えてくれるという、すごく都合のいい人が欲しいとしか思えなくて…

タグ

No.3874448 23/09/10 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/10 11:33
匿名さん1 

その通りですよ

No.2 23/09/10 11:39
お礼

>> 1 やっぱりそうですか…
じゃあ結婚は考えていないと言って恋人作ろうとする人ってほんとに最低人間なんですね

No.3 23/09/10 11:39
匿名さん3 

経済面、実家面、老後面、いろんな方向への「自立」が大前提の付き合いをしたいのかも。

言い換えれば「責任を取りたくない」になるのかもしれませんが、マイナスな感覚ではなく相手を尊重する考えの元かもしれませんし、
どちらなのかは外野が考えてもわからないことですね。

私も理解はしにくい質なので、そういう考えの方もいるのだな~くらいでスルーしときます。

No.4 23/09/10 11:49
お礼

>> 3 それはもう、友達でいいはずですよね笑
私も異性の友達はいますし、同性の友達と同じく助け合いはしてます
自立の関係希望でなぜ恋人が欲しいのか
体ですよね
やはり都合良すぎに感じます
責任取らないと最初から決まってる男性に体を許す価値観が私にはなくて

No.5 23/09/10 12:07
匿名さん3 

ん?
恋人へ求めることが体だけではないという考えがあれば、そうはならないと思いますが…
自立=完全に切り離された関係、とは違うと言いますか…

うまく伝わらないですね笑
説明ベタで申し訳ない

No.6 23/09/10 12:37
匿名さん6 

じゃあほぼ事実婚のゲイのカップルも適当ってか?🤣
あまりにも考え方が狭量だね〜

No.7 23/09/10 13:42
匿名さん7 

2人で人生を生きていくけれど、その形を結婚には当てはめない。という意味だと思いますよ。
同性で結婚制度がないとか、事実婚を選択するとか、色々な考えがあるでしょうから。

2人で生きていくつもりがない(いずれ別れるつもり)のに真剣交際といっているなら意味不明ですけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧