関連する話題
兄36歳。 独身こどおじ。趣味オタク。年齢=彼女いない歴。 仕事以外で家から出ることない。休みの日は引きこもってゲームやネット。 父親とは顔を合わせないよ
幼なじみに昔「すぐ泣いてウザい」「話しかけんな」と言われたことがトラウマです。最近ネットで見かけて調べたら、私はどうやらHSPというものだったようです。親にも「
ネットで毎日毎日、多くの人が私の悪口、誹謗中傷をしてます。 私は世界一の嫌われ者だから仕方ないけど、凄く傷つきます。 みんな私に毎日早く死ねって言います。

不安や劣等感が強すぎてネットで変なことばかり調べてしまいます。どうすれば治せます…

回答2 + お礼0 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
23/09/12 12:18(更新日時)

不安や劣等感が強すぎてネットで変なことばかり調べてしまいます。どうすれば治せますか?
気分が落ち込むとすぐネットで負け組確定とかネガティブな内容を調べて一人で怒ったり、落胆したりしてしまいます。
正直精神的にしんどいですが、スマホは生活必需品なので困ってます。
とくにYahoo知恵袋を見てしまいます。

タグ

No.3876017 23/09/12 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/12 11:21
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

カウンセリングを受けた方が良いと思いますよ。
そこでプロのアドバイスを得て確実に治していくのが良いと思います。


今すぐできることと言えば、ネットサーフィンをやめることだと思います。
単純にやめる、我慢する
というのは「ついつい見てしまう」と思いますので、

「そういう下らないことより遥かに面白い」
と思えるネットの楽しみ方をご自分で探してみると良いと思います。

YouTubeで動画を楽しむとか、
Netflixに申し込むとか、
こうしたサイトを閲覧するとか
そのあたりの何を主さんが楽しく思えるか、色々と楽しく探してみてください。

No.2 23/09/12 12:18
匿名さん2 

弱ってる自分に
追い討ちをかけるように
厳しくビンタをしてる行為

私もよくやっちゃいます😂

でもそれって
悪いことばかりじゃないよ
その時に感じた
自分の気持ちは

同じように劣等感で
苦しんでいる人を
理解してあげることが出来る

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧