お金は諦めて時間や休みや責任重い仕事をしないことを選んだ人はいますか? 私…

回答7 + お礼3 HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
23/09/19 15:38(更新日時)

お金は諦めて時間や休みや責任重い仕事をしないことを選んだ人はいますか?

私なのですが。
給料15万円くらいです。
一人暮らしですので、カツカツだし将来怖いです。
でも、忙しいのと責任重い仕事とあと努力が苦手で楽な方に流れてきました。

私はダメなやつですか?
皆何かしら努力したり頑張ったりしてますよね…。
これでいいって思ったけど頑張っている人を見ると虚しいというかなんとも言えない気持ちになります。


No.3881126 23/09/19 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/19 11:51
匿名さん1 

僕は勉強を頑張って自由と金の両取りをした欲張りさんです

No.2 23/09/19 12:15
匿名さん2 

うちの子はそう思って公務員になったのだが、配属先が死ぬほど残業の多い、責任も重めの部署だった。必死でシステムを作って残業を減らしたら、今度は貯金ができないってぼやいてる。まあ結婚したから二馬力ならやっていけるとは思う。

初任給は残業ゼロだと手取り15万。今は少し上がったかな。

No.3 23/09/19 12:33
匿名さん3 

生活が成り立つなら
それはそれで正しい選択だと思います。

No.4 23/09/19 12:35
匿名さん4 

節約を頑張ろう

No.5 23/09/19 13:33
匿名さん5 

日本の仕事は死ぬ確率が非常に高いので
何百万もの貯金を使い果たしてナマポに
なりました、工事現場で落下したり清掃車に挟まれたり機械に巻き込まれたり電動ノコギリで切ったりなどのニュースばかり、日々残酷なミッションとこの酷暑で冷静な判断は人は出来なくなり事故に遭いやすいです
なんだか働いたら負けかなーなんて思っちゃたりして、どうせ独り身だし
生きる上で逃げる事も必要かなーと

No.6 23/09/19 14:02
匿名さん6 

総合職を受けずに一般職についたよ

No.7 23/09/19 14:09
匿名さん7 

すごくわかります。私も同じです。がんばっても給料上がらないし、とにかくゆっくり過ごせる仕事を選びました。もっと責任のある仕事して稼いで人の役になっている自分を感じられたらいいのになと思う気持ちだけあるけど、やる気が全然ない(笑)
将来は不安。でも動けない。

No.8 23/09/19 15:37
お礼

>> 1 僕は勉強を頑張って自由と金の両取りをした欲張りさんです 回答ありがとうございます。

私は馬鹿だなあとつくづく思うんですが、学生の頃将来やお金のことなんて考えていませんでした。
手に職をつけないとやばいとか、何円稼がないと苦しいとか老後とか…。
だから、楽しいことだけして生きてきました。

No.9 23/09/19 15:37
お礼

>> 2 うちの子はそう思って公務員になったのだが、配属先が死ぬほど残業の多い、責任も重めの部署だった。必死でシステムを作って残業を減らしたら、今度は… 回答者ありがとうございます。

私は29歳で手取り15万円くらいです…。

No.10 23/09/19 15:38
お礼

>> 3 生活が成り立つなら それはそれで正しい選択だと思います。 回答ありがとうございます。

今は。成り立ってます。
保険も入ってないし、病気もしてないので。貯金もあんまりないので30歳過ぎたら怖いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧