注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

偏差値40くらいの高校からMarchなどのランクの高い私立大学の指定校推薦がある…

回答2 + お礼2 HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
23/09/21 12:14(更新日時)

偏差値40くらいの高校からMarchなどのランクの高い私立大学の指定校推薦があることが割とあるんですね。

指定校推薦を勝ち取れるのはその学校で品行方正でまんべんなく常に成績優秀な1人、2人ではあるのでしょうし、偏差値40くらいの高校に通ってても本当はそれ以上の学力が本来ある人も居るんでしょうけど。

まず驚きましたし、ズルいと言われるのも分かる気がします。

日本の大学は入る方が難しくて出るのは割と簡単なのだから、単位を取りきれずに中退とかはならなそうですし。1年くらい留年はしたとしても。特に文系ならなんとかなりそう。

どう思いますか?

あと、そういう高偏差値の私大の指定校推薦の枠がある低偏差値高校は私立高校だけなのですか?

タグ

No.3882430 23/09/21 01:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-09-21 03:17
匿名さん1 ( )

削除投票

私立だね基本

あとスポーツ枠なら早慶も

※ただ文系の場合、事務職オンリーなのでいまや有難みはさほど? ポンコツ国家にてブラックエントリー濃厚なので

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/21 03:17
匿名さん1 

私立だね基本

あとスポーツ枠なら早慶も

※ただ文系の場合、事務職オンリーなのでいまや有難みはさほど? ポンコツ国家にてブラックエントリー濃厚なので

No.2 23/09/21 07:29
お礼

そうなんですか。でも学力をロンダリングはできてしまえますね。

偏差値40の高校から早慶に指定校推薦すらあるみたいですね。

スポーツ推薦ならまだ、他に得意なことがあるからズルくないのかも知れませんが。

実質的にはAO入試みたいなもん?

No.3 23/09/21 08:18
匿名さん3 

公立高校でもあります。

一般入試で入った娘は、そういう子には指定校バッチやAOバッチをつけといてほしいって言っていましたね。

ただ、入ってからの学力差は歴然としているみたいです。

No.4 23/09/21 12:14
お礼

そうなんですか。指定校推薦でも高校の学力・偏差値的にズルいレベルでないこともあるのでしょうけどね。

そういうズルいレベルの指定校推薦がある高校って、歴史ある高校で昔はもっと偏差値が高く、下がってからも高校の印象や評判が指定校推薦枠のある大学からみて良いままだったり、

低~並レベルだけどミッション系の高校が、その繋がりで青山学院大学や上智大学に指定校推薦枠があったりすることが割とあるらしいけど。

通信制高校(偏差値がない、授業態度や出席日数などの評価がほぼないと思われる)だとオール5が取りやすいらしいし、通信制高校にも指定校推薦の枠もあることもあるらしいですけど、

さらにズルい事態になりやすくなってるのでしょうか?

まあね、せっかくあるんだからとこの制度を利用する生徒が卑怯なんじゃないとは思いますけど。学力的に一般じゃ明らかに入れないところの指定校推薦だろうと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧