中3女子です。私は2年前から、外に出るのがとても怖く、学校も不登校気味です。 …
中3女子です。私は2年前から、外に出るのがとても怖く、学校も不登校気味です。
いじめを受けている訳でもめんどくさい訳でもありません、家から出るのが怖いんです。授業中に体調悪くなったらどうしようって思ってしまうと、とても怖くて。
つい昨日 学校から母に電話があったらしく、母がLINEで「最近なんで学校行ってないの?」と聞かれました。
母は甘えだとか、信じてくれなさそうで、今まで上手く隠していたのですが、その文を見てとても辛くなって、正直にLINEで送信しました。
外に出たら心臓がバクバクなって、気持ち悪くなって、フラフラしてくるからそれが怖くてあまり学校に行けてないと。
言葉で話す勇気は無かったから、LINEで打ち明けました。
そしたら母は仕事が終わって家に帰ってくると、「親がいつまでも面倒見てくれると思うな」「なんなんその自分が弱いみたいなさ。強くなればいいじゃん?」「そういうの嫌い」って怒鳴られました。
本当に辛いです。母より前に保健室の先生に外に出るのが怖いと相談した時は、何故か生理痛の話になって。
誰も私の悩みを親身に聞いてくれません。それどころか呆れられます。
簡単に強くなれるなら2年も悩んでいません。こんなに弱い自分も嫌いです。死にたいです。涙が止まらない。
誰でもいいから優しい言葉が欲しい。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
2年もよく頑張っていますね。
周りに理解してもらえないと辛いですよね。
外に出るのが怖いというのは、何かしらの原因があると思いますが、その原因がわからないと解決が難しいように感じます。
学校にスクールカウンセラーさんはいないですか?保健室の先生ではなく、心理の専門的な知識がある人に相談するのがいいと思います。
2年間もよく頑張ってきました。
理解してもらえないことほど辛いことはありませんよね。
なんで苦しんでる人に怒鳴るんだろう。
専門的な、きちんと理解のある人に相談した方がいいと思います。言葉で言えなくてもいい。手紙でもいいんです。
怖いなら、ほっとライン、とかそういうところに電話ならメールなりすればいいと思います
死にたいなんて言わないで。誰もがかけがえのない存在です。
2年間もがんばってきた主さんは、明らかに強くなってる。でも踏ん張りがきかなくて心が怯えちゃってるんですね、きっと。
何か学校や外にトラウマがあるんじゃないでしょうか?
不安障害、って知ってますか?
自分はどうなるんだろう。心配なら、ネットででも診断を受けたり症状を検索してみるのをおすすめします。
私は主さんのためだと思ってても主さんからしたらいらない世話かもしれません。
でもね、人間一人ひとりが生きやすくなるためには理解も必要なんですよ。
病院に行けとは言わないけど、何か調べてみたり診断を受けてみたらどうでしょうか?
症状には必ず原因があるんですよ。
こんにちは。
悩みの渦中にいる時なのに、お母さんから「甘え」だなんて、
そんなこと言われたくなかったですよね。
お家から出るのが怖いということですが、他の方もおっしゃるように、その症状の原因が気になりました。
心療内科にいって診断してもらうとなると、保護者の同伴が必要になってきちゃうので、、
学校に行けたタイミングで、スクールカウンセラーさんに自分の症状のことをお話してみるのはどうでしょうか。カウンセラーさんが良い人だったら、親身になって一緒にどうしていくか考えてくれると思います。
しんどい時、どうしようもない時、言葉を誰かに吐き出すことで少し楽になることがあります。
言葉と言っても無理に声に出す必要はなくて、文章などでもだいじょうぶです。
直接的な問題解決方法ではないにしても、その気持ちを一人で抱えないことが、今のあなたにとっては大事なことなのかもと思います。
周りの人には話しにくい時に、
LINEなどで気軽にしんどい気持ちや学校、お家の悩みを相談できるところがあるので、よかったら調べてみてください。
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/
夜遅くでも相談できるところや女子限定で相談できるところもあります。
たくさん自分の味方を見つけて、どんどん頼っていいと思います。
人間は弱い存在で、強くいる必要もないと、みんなが思える世界になってほしいです。
ものごとに対して臆病になるということは
経験がつめないということ。
成長できないってことなんですね。
これはあなたが親の立場として子供の面倒みれと言っても無理なんです。
成長がないからですね。
実は怖いってとても恥ずかしいことだし生きてくのにはもっともいらないものなんです。
自分にとって経験のさまたげになるものをしょっちゃってるんでみんなから遅れをとるんです。
自分で遅れた人をを助けてくれる人がいるなんて考えてると甘えです。
人はあなたをみて笑うだけなんですよ
怖さに支配され経験を学習してないためにそれがわからない。
親はそこを言いたいんです。
大事な成長期に他の人と違い怖い怖いで何も学べてないんです。
それ事態は怖くないとは考えが甘い成長してないんです。
怖さより勇気をもつべきなんですけどね。
まず、あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。
あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。
まずはそんなご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてください。
お母さんは理解が無いので、とりあえず当てにしないでおきましょう。
人間、
『恐怖心を乗り越える』
ということが、人生の一つのテーマです。
外に出るのの何が怖いのですか?
それを突き止めてみましょう。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧