鬱病の人は家族が支えてあげましょう。 本人はとても大変な思いしています。長い目…

回答28 + お礼8 HIT数 2920 あ+ あ-


2023/09/29 15:52(更新日時)

鬱病の人は家族が支えてあげましょう。
本人はとても大変な思いしています。長い目で見て、家族が支えることが大事です。
決して強く言わず、本人のストレスがかからない様にしましょう。

はい、じゃあそれを何年も支えてるこちら側のストレスは???
頻繁に情緒が不安定になり、理不尽に当たられ、雑な扱い受けて、どんなに相手がストレスのかからない様、心身ともに休める環境をこちらが準備しても、わざと後悔する事ばかり、自らやりに行く様な人を何年も支えてる、こちらの事は誰が助けてくれるの???
ほんとにうざい
鬱病、精神病 それらを患っていれば周りに迷惑かけていいの????
些細な事だけど、病気持ってない俺らでも、情緒が不安定になる時はある、でもそれを引きずらないために、早く風呂入って寝る、朝はご飯きちんと食べる、定期的に動く
そうやって自分のメンタル頑張って整えてるんだよ。
それを、朝から晩までスマホしか見ず過ごし、そのせいで憂鬱な気持ちになり、深夜になってから急に焦ってイライラし始めてほっといてよ!!!って怒鳴る。まじでうざい
こちらが朝からスマホいじるのは頭疲れるしよくない、朝昼晩と飯用意してるんだから、きちんと食べないとメンタルに良くないと、優しく声かけてもガン無視、スマホ依存で掲示板やSNS漬け、深夜になって焦って不幸アピールで文句言う。
やるべきこともやるタイミングも沢山あって、無理強いでは無く優しく声掛けてるのに無視してんのお前じゃん??それを病気だから仕方ない、病気ない人が全力で支えてねってうざすぎる。
元々好きで結婚したし、きちんと面倒見る気ではいたが、俺に甘えすぎ、何があっても必ず俺のせいにして文句言う。まじで人生舐めてる、薬が欲しいからすぐ薬くれるメンタルクリニックには通ってるって言うから、着いていって話聞いたら医者も適当、患者直す気ない、本人も治す気ない、完全に俺をいい寄生元だと思ってる、もう30だしいい歳だし、ここで俺に捨てられたら自分んがどんなに惨めかわかってない。そのくせ俺は手を出さないってたかを括って毎日暴言吐いてくるまじでいつかやりそうでやばい

タグ

No.3886692 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 結婚しちゃうとそう簡単にいかない…
はい別れましょてすぐに離れられるわけではない

No.5

>> 3 いや、わかりますよ…。 支えてる家族もストレス漬けで一緒に鬱になるとか珍しくないですからね。 奥さんの実家に頼ることはできないんでしょう… 実家もなかなか問題ありでして…両親離婚、別の人と再婚、再度離婚、元の相手と再婚…正直なるべくして精神が不安定になったとしか言いようがありません…
そして妻の親は、あまり寄り添うタイプでは無く、甘やかすだけ甘やかして放置というタイプなので、頼ったとしてもつけがこちらに来ます…

No.7

>> 4 ちゃんとやってるからこそなんだろうなー少し距離とって自分のペース確保してね、また言ってるわーくらいに、こちらも気長にですよ ありがとうございます。
また言ってるわ〜と聞き流したり、そこそこに相手してると怒鳴ってくる、そしてこちらが自分のこと優先しようにも邪魔してくる為、ストレスがかかり、相手にしてしまいます…私が大人になれれば良いのですが…普段から仕事しながら家事して妻の相手して、自分の時間がないのになんでこんなに辛い思いしなきゃいけないんだって思考に支配されます。

No.9

>> 6 私の旦那が書いた悩みかと思いました。奥さん側の者です。私は一応仕事はしたりしなかったり、辞めてはまたちょっとやりみたいな感じです。今は不調で… 感謝や謝罪をされているあたり、立派だと思います。別に仕事続かなかったり不調が出てしまって当たるのは人間なのですから仕方ありません。それをやめろとも、駄目だとも、思いません。旦那さんの事はわかりませんが、私からすれば、朝から晩までダラダラしてようと、悪事言った、したら謝罪する。何かしてくれたりしたら感謝する、その様な事をしてくれるだけありがたいです。そういう方は、きちんと支えよう、と思えます。

No.12

>> 10 なるほど…実家の状況とかが長年溜まり溜まっての鬱なんですかね。 一対一で鬱患者サポートはキツいですね…。 ネットは主さんも書いてるように… ありがとうございます。
何かを作る育てる、などはすでにやっているのですが、なかなか続かないですね…
イラストは、妻の本業なので、ストレスの元凶にもなりうる。(嫌々ながら続けています、休みなと言っても、絵を描かないストレスだといい描き続けます。描くこと自体もストレスのようです。)植物は私がサボテンや多肉植物を買ってきて勧めたのですが、部屋に置きたくない、お前がかったんだからお前が育てろと放置、ペットも小動物ですが買ったんですが、植物と同じで、世話はほとんどしないで可愛いがるだけです…

No.15

>> 13 主さんはとても良い旦那さんですね。私はそろそろ離婚して旦那を解放してあげたいと思っています。結局頻繁に喧嘩になるし、その度に俺がいなきゃ生活… 確かに、私も妻に対して、「俺が家事や掃除、食事の準備、家計管理してんのになんでそんなに文句言われなきゃいけないんだ?文句言ってくるなら自分でやれや、馬鹿にすんじゃねえ」とは言います。
妻的にはやれなんて言ってない、勝手にやってるだけのくせしておこがましい、押し付けんなと言われるので、喧嘩になりますし、お互いに本音です。ただ俺のおかげでとは言いませんね、思うことはありますが、私がいなくても妻は生活レベル落として生きてはいけると思うので。

No.23

>> 22 外に連れ出すって事ができません。
何時間、何日、何週間と声かけても絶対に外にはいかない、俺が声かけたってことに反発して絶対に運とは言わない
手を引くと痛いDVだと騒ぐ
放置すると誰も相手にしてくれないと無く
手がつけられません

No.24

>> 20 ほぼ全く同じ状況の生活を21歳〜40歳まで経験しました(26歳時に入籍) 結果40歳で離婚になりました 子供も3人ありましたが私の頭… 離婚って怖いですよね…周りに何言われるか
今まで向こうの家族と築いていた関係が崩れるので、色々と貸し借りがあったりして簡単に切れない関係。
妻の性格的に、共通の知り合いに、有る事無い事言われるのが目にみれている。
もう、だけにも知らずに突然居なくなりたい。

あなたが離婚できたのは、本当に勇気あって努力したんだなと思います。とても関心します

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧