注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

自分の性別は女の子なんでしょうか? 自分は体は女の子です。自分にはお兄ちゃんと…

回答5 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

学生さん
23/09/27 17:08(更新日時)

自分の性別は女の子なんでしょうか?
自分は体は女の子です。自分にはお兄ちゃんと弟がいて昔からお人形などでは遊びませんでした。
もちろん服も男の子みたいなのを学校で着ていて3年生になったときから「洋服ダサい」「全然女の子らしくない」と周りの女子から言われ始めました。
この時から女の子らしいって何?この洋服じゃいけないの?って思い始めてしまって、、、
現在とても生きずらいです。
男の子だったらよかったのになと思います。自分はやっぱり女の子にならなきゃいけないんでしょうか?自分の心は本当に女の子なんでしょうか?

No.3887040 23/09/27 15:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/27 15:29
匿名さん1 

今何歳ですか?
それによって回答が変わると思いますよ。

No.2 23/09/27 15:54
匿名さん2 

心はもちろん、女の子なんだろうけど、ボーイッシュな服装が好みなら、そのままでいいと思う。

自信持てば、見た目がキマッてくるのでは?

No.3 23/09/27 16:03
匿名さん3 

心は本人しか判断できないから、成長とともにハッキリするでしょう。
服装は自由にすればいい。
好みの問題だから、周りなど気にするな。

No.4 23/09/27 16:11
匿名さん4 

昔の私にそっくり
どうしても男児が欲しかった母方の祖母の意向で男装させられてて、やんちゃでいいから元気に育てと言われてた
が、10歳のとき従弟が生まれたらお役御免と言わんばかりに女に戻れと言われ、言葉遣いや態度も打って変わって厳しく躾けられるようになった
10年も男扱いで育ってるからそりゃ世間様が求める女性像の通りに生きろと言われても未だに無理がある
成人した今も花柄とかレースのいかにも女らしい服は「私なんかが着ていいの?」と罪悪感しかない

No.5 23/09/27 17:08
学生さん5 

皆さんの回答に救われました(>_<)現在12歳です。
自分らしく、生きていこうと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧