注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

モンスター客が問題視されるようになったのをいいことに、本物の自分の落ち度も客のせ…

回答3 + お礼2 HIT数 171 あ+ あ-

匿名さん
23/09/27 22:20(更新日時)

モンスター客が問題視されるようになったのをいいことに、本物の自分の落ち度も客のせいにしようとする店員が増えたな
ちゃんと言ったと言い張るから、録音アプリで録音してた会話聞かせたら初めて謝ってきた
でももう遅い
今の会話も録音してるから、両方を本社に聞いてもらうと言ったら必死になってきたwww
だったら最初から素直に謝ったらよかったんだよ?
昔はほとんどの店員さんそうだったからここまでこじれなかったのに、今はこじれないものをこじらせる馬鹿がほんと多い

なんでこうなったんだ?
と聞いたら「モンスターが増えたからだ(客のせいだ)」と言うんだろうねw
それ以外の意見聞きたいです

タグ

No.3887190 23/09/27 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/09/27 19:50
お礼

>> 1 明らかに増えましたよ

以前は、仮に客の勘違いでも「説明不足で申し訳ありません」だった
そしたら客も「いや…すみません。こっちの勘違いかも…」って円満に譲り合ってこじれることもなく終わった
それが今は何が何でもこの一言を言わなくなった
もちろん客が最初に言うとき普通の言い方ですよ
なのになぜか「こうですよ?」と反論してくるようになった
挙句に今回のように完全に店員が悪くても認めなくなった

もし店員から見て客の態度が悪くなったと言うなら、このせいですよ

No.5 23/09/27 22:20
お礼

>> 4 客と店員は対等とか言ってるからそうなるんですよね
所詮諸外国の真似なんてできない
対等がへたくそなんだから、日本人は

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧