両手手のひらがピリピリしていたいです。これって心因性のものなのでしょうか?いくら…
両手手のひらがピリピリしていたいです。これって心因性のものなのでしょうか?いくら調べても指先の痺れ、としか出てこないのですが全体が針でツンツンされているような、電気が流れているような痛みが頻繁にあります。しかも肌の表面のみが痛いのでなんとも言えない不快感があります。まだ学生で、中間テストもあるため基本的にずっとシャーペンを握っています。何か関係ありますか?また、検定とテストが被っていてさらに行事も割とあるので、気づかないうちにストレスを溜めているのでしょうか、、、?近々病院に連れて行ってもらう予定ですが、原因がわからないし、ストレッチしても治らなかったのでシャーペンを握るのも疲れます。両手同時になることが多いのですがたまに足の裏も同じ痛みを感じます。誰か教えてください
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
50代女性ですが、私も最近同じ症状で悩んでいます。
原因は分かりません。
私は普段ほとんど書き物などしない生活をしています。
ですので、物を書くのは関係ないのかもしれません。
神経痛を疑ってここ数日マルチビタミン(ビタミンB12が十分入ったもの)を飲み始めたら
最近は症状が治まっています。
まだ数日しか飲んでないので効果があるかどうかはまだ様子見です。
あまり回答になってなくてごめんなさい。
私も最近、同じ事が突然起こって、驚きました。
取り敢えず、漢方薬を飲んで、少し経ってからダメ押しでLリジンのサプリメントを飲んだら、1時間から2時間くらいで治りました。
漢方薬は五苓散と桂枝茯苓丸。
漢方薬は効いたか実感はなかったですが、Lリジンが効いた気がします。
ピリピリに良いので、もしかしたら効くかもと思って飲んだのが良かったです。
私も最近痺れ?って言うんですかね…そういうのに悩んでいます。一応何時間かしたらその症状は収まりました。病気だったりしたら怖いな…なんて睡眠時間を削ってでも思ってしまいます…睡眠時間が減ってしまうと授業中に授業内容が頭に入らず気づいたら先生に起こされているので恥ずかしいです。他の方の書き込み見ました。私も解決出来ました。スレ立てしてくれたスレ主さん、ありがとうございます。明日は土曜なので薬局で見てみます。
皆さん本当にありがとうございます!!今日学校を休んで病院に行ってみました!
血液検査の結果はまだ出ていないのですが、思春期によるもの、生活習慣からくる自律神経の乱れ、貧血、亜鉛不足などが有力と思われるとのことでした。原因がわかって安心しました!親切に回答してくださって本当にありがとうございます😭皆さんの手の痺れも治ることを祈っています!とりあえず生活習慣に気をつけて、様子を見る予定です!
新しい回答の受付は終了しました
身体の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧