注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

しょーもないんだけど、学歴コンプってどうしたらいいんだろう 中2で不登校に…

回答4 + お礼0 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
23/09/30 03:50(更新日時)

しょーもないんだけど、学歴コンプってどうしたらいいんだろう

中2で不登校になって、高校は通信制に通って、今は普通の四年制大学に通っています。指定校で入学しました。
不登校になったのは心の体調を崩してしまったからです。100%私が悪いっていうのは承知の上ですが、
体調を崩すことさえなければ、と何度も思います
中2までは頑張ってそこそこの成績とってたのに、とか思ったりもします。
通信制からでも頑張ればよかったじゃないか、と言われると本当にその通りです。私もなぜそこで頑張らなかったのか、一番後悔しています。実際周りには有名大学へ進学した子もいるので尚更です。

で、何故今の大学を選んだのかというと、
・駅近だから元不登校でも通うのが嫌にならない
・何かと応用が利きそうな学科があった
・背伸びした大学に入って、ついていけなくなって通えなくなったら元も子もない
という理由です。最後のがいちばん大きいかな

でです。まだ先ですが就職という節目が来ます。恐らく私にとって、全力でしっかりと頑張れる最後のポイントだと思っています。
ですがやはり立ちはだかるのは「学歴フィルター」ですよね。
このことを考えたらまた学歴コンプな気持ちが出てきます。

すみません。長くなりましたが、質問です。
学歴コンプを克服するor受け入れるにはどうすればいいですか?
また、有名な大学とは言えない大学から名の知れた企業、就職先へ就職するにはどうすればいいですか?
よろしくお願いします。

タグ

No.3888818 23/09/29 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/29 23:41
匿名さん1 

働いたらどうでもよくなるよ

No.2 23/09/30 00:25
匿名さん2 

大学名を問われるのは、新卒就職の時だけです。
なぜなら働いた実績がないから、そういうことで「多分頭が良いだろう」「多分努力できる性格だろう」と判断するしかないからです。
そして新卒就職で決めた会社が全てではありません。
就職してから仕事で実績を積み、ステップアップの転職をしていけばいいと思います。

No.3 23/09/30 02:04
匿名さん3 

とりあえずはガクチカを頑張る。

No.4 23/09/30 03:50
匿名さん4 

学歴コンプは就職で覆せるのでは。
それでもだめだったら収入で。どの道でも苦労はしますが学生だと就職が一番簡単かな。
どの業界を狙っているかによりますが、何だかんだ資格取得が有効だと思います。

>背伸びした大学に入って、ついていけなくなって通えなくなったら元も子もない
日本はクビにはならないでしょうけど会社も同じですよ。
私自身大企業に分類される会社ですが、社員の方のレベルは高く、会社に入ってからも自己研鑽を怠らない方が多いです。休日に仕事関連や資格の勉強しないとついていけない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧