養育費を振込ではなく手渡しの方おられますか? 子どもの親権は私が持っていま…

回答4 + お礼0 HIT数 287 あ+ あ-

まりお( hJAVCd )
23/10/03 19:53(更新日時)

養育費を振込ではなく手渡しの方おられますか?

子どもの親権は私が持っています。
養育費の公正証書を現在作成中で、相手は
「振込手数料がもったいないから月1の面会のときに直接渡したい。都合がつかず会えない月は振込にする。」
とのこと。

私はそれで了解したのですが、支払い方法はすべて振込にした方がいいのでしょうか?

タグ

No.3890309 23/10/02 06:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/02 07:07
心配性さん1 

私の場合もそうでした
手渡しでしたが、会うたびに、最初は、誠実にお金をわたしてくれましたが、途中から体を求められたりしました。
生活があるので、受け入れました
それも視野に 現金での手渡しにしたのかもしれません

No.2 23/10/02 07:50
匿名さん2 

振り込みにしました。
通帳に証拠が残るので。
(後々子供にも、ちゃんと父親が役割を果たしていたと説明できる)

主さん、お子さんが生まれて一年以上経っているのに、公正証書、今から作るんですか?
手続き関係は早いほうがいいですよ。
生まれる時に作っておかなかったのが不思議。
なーなーにしない方が良いです。

No.3 23/10/02 08:02
匿名さん3 

自分は子供なんだけど、面会の時に母親に渡してたよ。
自分と引き換えに渡してる感じ。www
いつも手紙入りで、小3まで毎回読み聞かせしてくれた。

No.4 23/10/02 09:38
匿名さん4 

手渡しにしてます。
じゃないと、貰える手当ての金額が減るから手渡しにしてくれと、親権者から言われたから。
子供の目の前で渡してました。子供がある程度大きくなって親権者同伴じゃなくても会えるようになったら、子供に直接渡してます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧