注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

やりたい事が親に言えなくて困ってます 中3受験生です。 私は塾に行きたい…

回答3 + お礼1 HIT数 337 あ+ あ-

ないもの( 41WUCd )
23/10/04 12:00(更新日時)

やりたい事が親に言えなくて困ってます

中3受験生です。
私は塾に行きたいのですが、親に言えないです。「塾に行きたい」が言えないです
なんとなく言えない原因は

昔から、こんなふうに〇〇やりたい、〇〇行きたいというと何もかも断られてしまいます
断るだけならしょうがないけど、なぜかお願いしたことをわがままとか言ってきてそれ以外のことも引き出してきて、阿呆なこと言ってんじゃねーよみたいな感じで怒られるので
もうお願い事なんか
言ったってどうせまた怒られるならこのまま高校行かずにくたばってやろうかと思ってしまいます

塾に行きたい理由は10月なのに受験勉強に手を付けていないことが主です

手を付けられない理由が
何をしたらいいのかわからない
何から始めたらいいのかわからない
受験勉強のやり方をネットで調べても先生に聞いてもいろいろありすぎてわからない
勉強法を試す暇はない
勉強道具がない
とか諸々たくさんです

しかも、親は県1番の高校に行かせようとしているのに、偏差値が10低い私を塾とか、家庭教師とかオンライン教材も何もなしで受験勉強を成立させようとしてるのなんかおかしくないですか?

辛すぎて書き殴ってしまった
なんとなくの理解で大丈夫です

何か親にお願い事をする勇気を出す方法を教えてください
一筋縄には行きません。
7月末からずっと塾に行きたいが言えなくてもう10月

タグ

No.3890981 23/10/03 02:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/10/04 02:52
お礼

>> 2 レスありがとうございます。
この意見をぜひ参考にさせていただきます…!
普通の勉強をコツコツするやる気はあるのですが、環境と勉強道具がなくて勉強ができなくてどうしたらいいのかわかりません。

その時に一番最初に思い浮かんだのが塾に頼ることなのですが、このように塾に行けば最終的に成績が上がることは期待しています。
正直記憶力はいいので、すぐ伸びる教科もありそうなのですが、勉強するワークがなくて、勉強を何からいいか分からなかったところです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧