注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

二ヶ月くらい前から、6、7時間くらい夜に寝ても、昼に抑えられないほどの眠気が毎日…

回答4 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
23/10/11 14:29(更新日時)

二ヶ月くらい前から、6、7時間くらい夜に寝ても、昼に抑えられないほどの眠気が毎日のように襲ってきます。
今年は受験生なので勉強しないといけないけれど、眠すぎて非効率的だと思ったので、10分、20分ほど昼寝をしているのですが、親は勉強をサボってる、努力が見えないと言って怒ってきます。
睡眠をしっかり取っても抑えられない眠気がくるのはあまり珍しいことではないのでしょうか。
また、似たような経験がある方は眠いときにどうしてるかなど、アドバイスをいただきたいです。

タグ

No.3896236 23/10/10 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/10 23:40
心配性さん1 

夜中にイビキをかいて
熟睡できてないのかも??

No.2 23/10/10 23:45
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

おじさんたちは、眠い時には、眠気と闘いながら、
面白くもない仕事をしているんです。

「勉強くらい自分の力でなんとかしろ。」と
言わざるをえないおじさんたちの気持ちもわかって下さい。

No.3 23/10/11 00:20
匿名さん3 ( ♀ )

コーヒーを飲む
ミントガムを噛む
散歩する
激しい音楽を聴く

No.4 23/10/11 14:29
匿名さん4 

昼寝を15分から長くても30分とるのは、頭スッキリするのでいいんですよ。ベッドや布団で横になるのはNGなので、椅子に座って寝るのがいいみたい。
私も仕事中、昼食後に10分ぐらいでも、ちょっと昼寝すると頭冴えてきますから午後の仕事も捗るので効率はいいです。
寝る前にコーヒーなどカフェインのあるものとると、いいですよ。
夜遅い食事などしてませんか?寝る前に食べてしまうと胃腸は消化のために活動しないといけないので浅い眠りになってしまうんです。深い眠りができないと脳も眠れませんから、疲労がとれず寝ても寝ても眠いよ。なるべく寝る前の3時間は食べない。空腹の時は消化の良いものだけにして下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧