注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

離婚後の財産分与、養育費、面接の調停について

回答1 + お礼1 HIT数 747 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/07/08 19:44(更新日時)

別居約1年後、2月に子供1人連れて離婚しました。その時はお金より離婚が1番で財産分与のことは敢えて触れず(離婚が長引くと思い)養育費月3万、面接はだいたい月1回という話にまとまりましたが、元夫が今頃になり、騙されただの一生恨むだの、その他もろもろとしつこくメールをしてきたり、予定の額を無断で減額してきたり、子供の都合も聞かず面接権を行使してきたりと元夫の横暴ぶりに精神的に参ってきました。なので離婚後の調停を考えていますが、私も頭にきている部分もすごくあるのでついでに婚姻時の財産分与もとも思っています。確か離婚後2年以内なら財産分与も申し立て出来るのですよね❓
あと調停の流れなど何でもいいのでどなたか分かる方いたらアドバイスお願い致します。

タグ

No.389738 07/07/08 01:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/08 02:45
通行人1 ( 30代 ♀ )

離婚後2年以内でしたら 財産分与の 請求が できます🙆

3年以内でしたら 慰謝料請求も できますよ🙆😱

No.2 07/07/08 19:44
お礼

アドバイスありがとうございます😊
財産分与に関しては2年以内は⭕なんですね😊
元夫側の家裁まで遠いのですが頑張ろうと思います。
あと、別に不貞とか何もないのですがもう離婚成立しているので理由云々は関係ないですよね❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧