注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

良い人ほど早くに逝ってしまうのはなぜ おかしい世の中だわ

回答5 + お礼1 HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん
23/10/13 19:11(更新日時)

良い人ほど早くに逝ってしまうのはなぜ
おかしい世の中だわ

タグ

No.3897860 23/10/13 16:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/10/13 16:59
匿名さん1 

良い人っていう事は逝ったら惜しい思うから、早く感じる可能性がある。
良い人だから、他人のために苦労をしていてその分寿命を縮める可能性がある。

だから、良い人ほど早く逝ってしまうのは当然に思います。
でも、悲しいことですね。

No.2 23/10/13 17:19
匿名さん2 

それさ〜死なれてからの話しじゃない
生きてるうちは普通の人
死んでから良い人だったとか言うやつじゃないの?

生きてて良い人いるの?

No.3 23/10/13 17:24
お礼

>> 2 捻くれすぎじゃないか?

No.4 23/10/13 17:41
匿名さん4 

悪い奴は死んで貯まるかこのやろうわしゃゼッタイにしなんぞおら、良いお方はお迎えきたから逝きますねって感じだから

No.5 23/10/13 17:44
匿名さん5 

良い人は人に気を使い神経をすり減らした分寿命が縮まっちゃうのかなと、勝手に思ってます。

No.6 23/10/13 19:11
匿名さん6 

それ、会社でも性格の良い人ほど先に辞めて行くのと同じ。

性格の悪い人ほど会社に残るし、性格の悪い人ほど長生きする、これ、本当です。

何故かは解らないですが、人間社会が地獄なら、早く居なくなる人は天国行き間違い無し、なのかも知れませんね。

そう思いたいです。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧