結婚式の日取り

回答3 + お礼2 HIT数 725 あ+ あ-

悩める人( 27 ♂ )
07/06/09 21:00(更新日時)

結婚式の日程でオレ側と彼女側の意見の食い違いがあり悩んでます。オレ側は年内(11月末)、彼女側は来年三月末。たしかに11月だとバタバタすると思います。けど、籍を入れるのが九月末だとすれば半年後の三月末ってことは式の感動が薄れてこないでしょうか?ただ、これが原因で結婚が破綻になるようなことは絶対にしたくありません。オレのほうがおれたほうがいいのでしょうか?長文・乱文すいません。

タグ

No.390029 07/06/09 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/09 20:33
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

税金の事考えたら年内がいいかも💦
現実的でごめんなさい😣

でも11月の方が季節的にも良いと思いますよ😊

No.2 07/06/09 20:38
お礼

>> 1 さっそくのレスありがとうございます。税金って三月だと何かかかってくるのでしょうか?無知ですいません。
季節的にはどちらも涼しくていいですよね。

No.3 07/06/09 20:43
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

年末に結婚したほうが税金が安いんですよ。でも籍入れるのは秋なんですよね。9月、11月、3月とこだわる根拠があるわけですか?記念日とか引っ越しとか?税金よりその比重によるんじゃないでしょうか。

No.4 07/06/09 20:52
お礼

>> 3 レスありがとうございます。九月は彼女の誕生日がありその日に籍をいれようと思うんです。11月は特に意味はないですけど籍入れてからあまり遅くなりすぎないほうがいいかなと。三月は籍入れてから半年なんでその記念に式挙げたいって彼女がいうんです。その間に多少の貯金できるだろうって。

No.5 07/06/09 21:00
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

引っ越しや仕事のほうは問題ないんですか?私も半年は長いし半端だから早いほうがいいと思いますが、式の費用の問題なのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧