早朝、7時から午後6時までの職場にゆっくり出勤(午前8時からとか昼からとか)の短…

回答2 + お礼0 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
23/10/18 06:38(更新日時)

早朝、7時から午後6時までの職場にゆっくり出勤(午前8時からとか昼からとか)の短時間パートばかり雇っても仕事が回らず、意味がないですよね。午前7時からが肝心な仕事があるのに、ゆっくりゆっくり出勤者ばかりなので、7時出勤の人はシワ寄せで倍に仕事をしなくてはならずキツいですよね。同じ方いますか。

タグ

No.3900866 23/10/18 05:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/18 05:53
匿名さん1 

同一労働同一賃金に反してますね。朝7時から肝心な仕事割増ないから誰も希望しないし不平不満が出るんですよ。

No.2 23/10/18 06:38
匿名さん2 ( ♀ )

雇う側が悪いです。
8時以降でないと出来ない人ばかり雇っているのか、それともそういう人しか応募に来ないのかは分からないですが、後者の場合なら、待遇や手当変えるべき。7時から8時は早朝手当がつくとかしないと、不公平。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧